加湿器の基礎知識
~なぜ加湿器が必要なの?~

関連商品を探す

印刷用PDF版ダウンロード

1.加湿器の必要性

都市部を中心に、室内での開放燃焼暖房が使用できない住宅が増加傾向にあります。そのような環境ではエアコン暖房などが推奨されており、室内は「低湿度=乾燥」という結果を招きます。例えば、室温5℃の部屋をエアコン暖房で22℃まで上げた場合、湿度はこんなに下がります。
(下図参照)
冬の場合、暖房温度と湿度のよいバランスは温度20℃ほど、湿度約40~60%と言われますので、室内を快適な環境にするためには加湿器の助けが必要になってくるのです。

低湿度が与える影響はさまざまですが、

  • 目やお肌の乾燥
  • 風邪やウイルスの活性化
  • 静電気の発生

などが挙げられます。

そのため、「洗濯物を干す」などで加湿対策をされているご家庭も多いようですが、一時的な加湿で終わり、なかなか満足のいくうるおいを感じるまでにいかないようです。
また、オフィスなどでは空調システム暖房が多いため、想像以上に空気はカラカラ。静電気の発生は人に不快感を与えるだけでなく、パソコンなどにも影響を与えかねません。

ただし、加湿によってこれらの影響は予防できるので、簡単に湿度調整ができる加湿器が役立ってくるのです。

<参考>
加湿器の効果 効果的な湿度設定

  • インフルエンザ予防・・・50~60%
  • お肌の乾燥予防  ・・・55~65%
  • 花粉の飛散予防  ・・・50~55%

2.「温度」と『湿度』のバランスが大切

湿度によって体感温度は変わります。冬の暖房と上手に付き合うポイントは、実は『湿度』にあります。
『湿度』と「温度」を上手に組み合わせることで、暖房費の節約にもつながります。

右図は室温5℃の部屋をエアコン暖房で22℃まで上げた場合、 加湿の有無でどのくらい体感温度に差が出るかを表したものです。 その差は約2℃。この差は大きいですよね。

  次のページへ

情報提供:

ダイニチ工業株式会社

関連商品:

HowTo情報 一覧
スマホアプリ登場バナー