給湯器特集
石油給湯器フローチャート
石油給湯器フローチャート
「種類がたくさんあって、どれを選べばよいのかわからない!」なんて思っていませんか?そんな時はこちらのフローチャートで質問に答えていくだけで、ご自宅にぴったりな石油給湯器が簡単に見つかります!
ノーリツ
コロナ
屋内壁掛け
屋内据置
屋外壁掛け
屋外据置
直圧式
お湯を必要な時に使う分だけお湯を沸かすタイプ
・高い水圧での給湯が可能
・お湯切れを起こす心配がなく、タンクが不要なためコンパクト
・貯湯式と比較すると、交換費用がやや高額
貯湯式
貯湯槽に水を貯めて加熱し、お湯を作っておくタイプ
・直圧式と比較して、本体価格が割安
・地下水や井戸水など水質が悪い場合でも使用可能
・貯湯槽に貯めた分しかお湯が使えず、小さいタンクだとお湯切れを起こす可能性あり
・タンクが必要なため場所をとる
・直圧式と比較すると灯油の使用量が多い
従来型
エコフィール
エコフィールとは
エコフィールとは、従来型の石油給湯器よりも燃費効率が良くなった石油給湯器のことです。
従来型ではそのまま捨てていた燃焼後の排熱を使ってお湯をつくり、灯油エネルギーのほとんどをお湯に替える技術です。
給湯専用
追い炊き 標準
(手動)タイプ
追い炊き オート
(自動)タイプ
追い炊き フルオート
(全自動)タイプ
湯アカの付着を抑制します。排水時に追い炊き配管内を新しいお湯で洗い流します。
フルオートなら設定水位まで自動で「たし湯」するので、快適入浴。
人の入浴をセンサーが感知。湯温に慣れて“ぬるさ”を感じる前に追い炊きをして、快適な入浴ができます。
標準
ステンレス
別途必要
不要
内蔵型
3万kcal
4万kcal
▼
給湯器のリモコンについて
給湯器本体にリモコンがついていない場合、リモコンも併せてのご購入をおすすめしています。リモコンがなくても給湯器を使うこと自体はできますが、リモコンなしだと温度機能を使うことができません(お湯が常に最高温度で蛇口から出ることになり、お湯と水の蛇口を調整しながら同時にひねる必要があります)。
また、給湯器のリモコンには利便性や安全性、快適性を考えられた機能がついているものも多く発売されています。よりリラックスできる、充実したお風呂の時間のため、ぜひリモコンも併せてご検討ください。
給湯器のリモコンは台所用と浴室用の2種類
台所用リモコン
キッチンにいながら追い炊きができるなどの利便性があります。また、台所リモコンがないと一部機能(時刻表示、予約運転)が利用できない場合があります。給湯器をキッチンでも使っている場合、リモコンがないとお皿洗いなどでお湯を出すときに台所で湯温調整をできないというデメリットもあります。
浴室用リモコン
浴室リモコンがないと、お風呂に入っていてお湯を足したい場合に浴室で湯温調整をすることができません。冷めてしまった湯船に熱めのお湯を足したいといった場合にとても不便です。
また、インターホン機能があるリモコンの場合、台所リモコンと浴室リモコン両方が揃っていないとインターホン機能が使えません。