|
一般名 | |
マリーゴールド |
|
商品名 | |
フレンチマリーゴールド |
|
学名 | |
Tagetes patula |
|
別名 | |
クジャクソウ(孔雀草) |
|
科名 | |
キク科 |
|
原産地 | |
メキシコ |
|
植物分類 | |
1・2年草、ハーブ・野菜類 |
|
常緑・落葉 | |
常緑 |
|
草丈 | |
15~30cm |
|
広がり | |
10~20cm |
|
耐寒温度 | |
0 ℃ |
|
耐暑性 | |
普通 |
|
耐雨性 | |
普通 |
|
日照 | |
屋外の日当たりの良い場所から半日陰 |
|
土質 | |
水はけが良く、保水性のある土を好む |
|
利用方法 | |
花壇、鉢植 |
|
カレンダー
| 月 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
| 鑑賞期 |
|
|
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
|
| 植付け期 |
|
|
|
 |
 |
 |
|
|
 |
|
|
|
ハーブの利用方法芳香、染色、鑑賞
特徴及び栽培のポイント
夏花壇の代表的な花で、丈夫で育てやすく開花期も長いです。一重咲き、八重咲き、覆輪、ストライプなど品種が豊富です。4~7月に播種します。日当り、水はけの良い場所を好みます。チッ素肥料が多すぎると茎葉が茂り、花が埋もれてしまうので注意しましょう。花がら摘みをこまめにすると秋まで良く咲き続けます。夏は水を良く吸い上げるので、鉢植えの場合は特に水を切らさないように気を付けましょう。根の分泌液で土中の線虫を防ぎ、葉の強い香りで周囲の植物を害虫から守る作用があります。花弁は染料やポプリとして利用できます。
|