一般名 | |
ミヤマオダマキ |
商品名 | |
ミヤマオダマキ |
学名 | |
Aquilegia flabellata var. pumila |
別名 | |
<深山苧環>ファン コルンバイン、イトクリソウ(糸繰草) |
科名 | |
キンポウゲ科 |
原産地 | |
日本中部以北山岳地帯 |
植物分類 | |
多年草 (宿根草) |
常緑・落葉 | |
落葉 |
草丈 | |
~20cm |
広がり | |
~20cm |
耐寒温度 | |
-10 ℃ |
耐暑性 | |
弱い |
耐雨性 | |
普通 |
日照 | |
屋外の日当たりの良い場所から半日陰 |
土質 | |
水はけが良い土を好む |
利用方法 | |
花壇、鉢植 |
|
カレンダー
月 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
鑑賞期 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
植付け期 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
特徴及び栽培のポイント
花の後ろに距と呼ばれる細長い突起を持つ日本でもなじみのある花ですが、本当の花びらは中心部の5枚です。葉は扇形で花は下向きに咲き、3月頃の種まきか株分けでふやします。清楚な感じが人気で日当りと水はけの良い場所であれば育てることができますが、数年で株は枯れてしまうのでこまめに株分けや播種でふやしておくと良いでしょう。夏の高温乾燥に弱いので注意します。
|