一般名 | |
ディル |
商品名 | |
ディル |
学名 | |
Anethum graveolens |
別名 | |
イノンド・ディルウィード |
科名 | |
セリ科 |
原産地 | |
地中海沿岸・西アジア |
植物分類 | |
1・2年草、ハーブ・野菜類 |
常緑・落葉 | |
落葉 |
草丈 | |
45~60cm |
広がり | |
30~40cm |
耐寒温度 | |
-5 ℃ |
耐暑性 | |
普通 |
耐雨性 | |
普通 |
日照 | |
屋外の日当たりの良い場所から半日陰 |
土質 | |
水はけが良く、保水性のある土を好む |
利用方法 | |
花壇、鉢植 |
|
カレンダー
月 |
1 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10 |
11 |
12 |
鑑賞期 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
植付け期 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ハーブの利用方法料理、芳香、ティー、生食
特徴及び栽培のポイント
メソポタミア文明のころから利用されてきました。和名のイノンドはスペイン語から、中世ヨーロッパでは魔よけや媚薬として利用されてきました。葉は青みのある緑色で、黄色の小花を散形花序に咲かせ、卵形の平たい種子が実ります。種や花はピクルスやビネガー、オイルに漬け込み、種子はスパイスとしても使われ、ティーは胃の不快感、腸内ガスを軽減する働きがあります。
|