植物の茎葉や根を食害したり、不快な感じを与える虫、不快害虫。ここではムカデ、ヤスデ、ダンゴムシ等の対策をご紹介します。
落ち葉の下や石垣の隙間に生息しています。ムカデはかまれると激痛があり、腫れることがあるため注意が必要です。
ムカデ類は発見しても「手元に薬剤がなく退治できずに逃がしてしまう」ケースが少なくありません。こんな場合は予め生息地に広めに粉剤を全面散布しておくと、その後出没したムカデの体に薬剤がついて効果的に退治されます。
ダンゴムシ
手で触れると体を球のように丸めます。床下、がれきの下など多少湿気がある場所に生息し、植物の茎葉や根を食害します。誘引して食べさせて退治する薬剤が効果的です。
ワラジムシダンゴムシと同じ仲間ですが、手で触れても球にならず植物は食害しませんが不快な感じを与える虫です。生息地に粉剤を全面散布するか、直接虫に薬剤散布して退治します。
※使用の際は必ず商品の説明をよく読んで記載内容に従ってお使い下さい。
逃がした場合は生息地に全面散布して、
再び出てくる害虫を退治します。
▼
直接または散布場所を通った虫も退治
▼
見つけてすぐ退治したい場合は
速効的に退治できる薬剤を使用します。
▼
虫に直接かけて退治
■使用のポイント
散布後雨が降ったり、潅水などで水に濡れると効果が無くなるため、天候等を確認して夕方散布します。
まいて誘引して食べさせて退治
▼
ナメクジも同時に退治
▼
![]() |
不快害虫粉剤300g,500g 成分:フェニトロチオン・カルバリル・フタルスリン |
![]() |
アリアトールS300ml, 420ml 成分:フェニトロチオン・フタルスリン |
![]() |
不快害虫液500ml 成分:BPMC・フタルスリン |
![]() |
デナポン5%ベイト150g,300g 成分:NAC |
![]() |
グリーンベイト110g,300g 成分:メタアルデヒド・NAC |
※病害虫対策は状況や気候などによっても多少違ってきます。
住化タケダ園芸株式会社:無断転載を禁ず