HowTo情報


取り出し便利棚は便利ダナー


印刷用PDF版ダウンロード>> 印刷用PDF版ダウンロード

はじめに・・・
取り出し便利棚私の母は背が低いので、台所の吊り戸棚の鍋や小物を取り出す時に、いつもイスを使っています。そんな母のために生まれたと言っても過言ではない商品がついに現れました。「取り出し便利だな」決してダジャレではなく、ほんとに商品の名前なんですよ。早速、取り付けてみました。

※この商品は残念ながら販売終了となりました。ご了承下さい。


組み立て前にパーツ確認
便利棚 全パーツ右の写真が全パーツです。
スライド式の腕と棚板、あとは止めるのに使うネジ類。

ご覧のと おり部品点数は少なく、組立ては短時間で簡単にできることがこの時点でわかりますね。


簡単に組み立てられます!
「私は不器用なのでちゃんと組み立てられるか不安なのですが・・・。」(母)
ご安心下さい!組み立てはとても簡単です!

本体を組み立てる

写真1.
まず、側面パネルの左側をご用意下さい。
側面パネルの溝に棚板を差し込みます。

写真2.
タッピングネジをプラスドライバーで止めます。
棚板を差し込んだ後、裏返したほうが、ネジ止めが楽にできます。

写真3.
次に、背面パネルを側面パネルに差し込み、同じようにタッピングネジで止めます。

写真4.
取っ手パイプを側面板手前の溝に差し込みます。

写真5.
側面パネルの右も差し込み、タッピングネジで固定して、本体の組立ては完成!

写真6.
本体の背面に振れ止め棒を取り付けます。
スプリングワッシャを間に挟み、トラスネジでしっかり止めましょう。

写真7.
振れ止め棒の手前に広がり防止棒を差し込み、回転させると、棒が固定されます。

取り付けの準備

写真6.
本体の背面に振れ止め棒を取り付けます。
スプリングワッシャを間に挟み、トラスネジでしっかり止めましょう。

写真7.
振れ止め棒の手前に広がり防止棒を差し込み、回転させると、棒が固定されます。

棚に取り付けて使ってみました

写真8.
戸棚に入っている物はあらかじめ全部取り出しておきます。ついでに戸棚の掃除もしちゃいました。
吊り戸棚の1番下の棚にはめ込み、ネジを手で回します。ガッチリ固定して、完成!

写真9.
「鍋の取り出しがとっても楽にできるようになりました。ええ、本当に。」(母)


使ってみて・・・
ここが良かった!

・取り付けは不器用な母が1人でできるんだから、簡単です。
ただし、板を差し込んだ後のネジを止める時はちょっと押さえてもらった方が楽です。

・何と言っても、既存の棚に取り付けられるなんて、画期的ではありませんか。今のシステムキッチンには、このような機能がついているものもあるようですが、「我が家を建てた時代にはなかったわ」と悔しい思いをしているお母さんも多いはず。
この機能を商品化したメーカーさんに拍手を送りたいと思います。O(≧∇≦)O

ここを工夫して!
・残念なことは、吊り戸棚の2段目の棚板を外さないと、我が家の戸棚には取り付けられなかったことです。棚を引き出す時に、少し棚全体が上に持ち上がるようになるため、2段目にぶつかるのです。
それから、この装置が入った分の収納スペースが少なくなったこと。改善してほしいですね。



関連情報:
>> テスト&レポートについて



HowTo情報 一覧

Copyright (c) KOMERI Co.,Ltd. All rights reserved.