犬のイヤーケア
意外に見落としがちな耳のケア。特に耳の長い犬や長毛種は
こまめにケアをして、病気を予防しましょう。
イヤーケア方法
|
|
- 耳毛が多い場合は、耳毛を抜きます。
- 耳専用の洗浄液を、直接耳の中に注入します。
- 外側から耳の穴を優しくマッサージします。
(耳の中で「クチュクチュ」と音がするくらいがベスト)
- マッサージ後、犬に頭を振らせて洗浄液と耳垢を外に出します。
- 耳の中に残った耳垢は、洗浄液で湿らせたコットンやティッシュなどで優しく拭き取ります。
|
垂れ耳の犬や長毛種、耳毛の多い犬をはじめ、フケや皮脂の多い体質の犬は耳垢がたまりやすく、かゆみや炎症を起こしやすいので注意しましょう。また、アレルギーやホルモン異常による内分泌系疾患などによって炎症を起こすことも。
定期的に犬の耳をチェックし、こまめにイヤーケアをしてあげましょう。
注意すること
- 洗浄液は低刺激性の液体タイプを使用しましょう。
- 洗浄液が冷たいと犬が嫌がるため、洗浄液は室温で保存しましょう。
- 耳の皮膚はとても傷つきやすくて敏感です。コットンやティッシュなどで耳を拭く時は、必ず洗浄液などで十分に湿らせましょう。
(乾いたままでこすると耳が傷つき、炎症を起こしてしまいます。)
- 汚れが少ない場合は、洗浄液をたっぷり染み込ませたコットンなどで優しく拭き取る程度で良いでしょう。
- 綿棒の使用は、かえって耳垢を耳の奥に押し込んでしまうこともあるため、洗浄後に耳の中を拭き取る時に使用する程度にしましょう。