蚊やダニを媒介する恐ろしい病気から、人間にもうつる悪い病気まで注意したいものを簡単にみていきましょう。 |
ノミやマダニを予防しましょう。ワンちゃんや猫ちゃんのからだに寄生するものの代表格といえば、ノミやマダニ。これらは、吸血しながら寄生と繁殖を繰り返す「外部寄生虫」といわれています。 ノミ・マダニの場合、吸血の際に唾液がワンちゃん猫ちゃんの体内に入り込むことで、さまざまな被害がおこります。 【例】 □かゆみ、痛み、腫れなど □ひっかくことで起こる「二次的感染」 □感染症や皮膚炎などの「ワンちゃん猫ちゃんの病気の媒介」 □ワンちゃん猫ちゃんから人にうつる「人獣(人畜)共通感染症の媒介」 |
|
ノミやマダニは、近年の温暖化によって増加傾向にあるようです。 外出先から部屋に持ち帰り、繁殖と寄生を繰り返していくことも考えられます。ノミは繁殖サイクルを断ち切ることが大変ですし、吸血中のマダニは、ワンちゃん猫ちゃんの皮膚に食い込んでいて大変です。 特に注意したいのは、気温が上昇する春から秋にかけて。室内外を含め至るところにいると考えてください。 また、気密性が高く、室温調整ができている屋内でしたら、年中を通した対策も必要となります。 ワンちゃん猫ちゃんと暮らしている方は、ノミやマダニに対しての予防策をしておきましょう。 |
蚊を予防しましょう。注意しておきたい感染症のひとつに、蚊が媒介して発症する『フィラリア症(糸状虫症)』があります。「フィラリア」というのは、ワンちゃんの心臓や、肺の血管に住み着く寄生虫のこと。 そうめん状の糸のような姿をしてワンちゃんの体内に寄生するため、「犬糸状虫」とも呼ばれています。 |
|
ワンちゃんの体内で成長や繁殖を続けた「フィラリア」は、血管を閉塞してしまったり、血管の循環障害や心臓などの主要臓器の機能不全を引き起こす危険が高くなります。 この感染症の最も恐ろしい点は、感染幼虫を持った蚊がどこから飛来するかわからない、というところ。 蚊とワンちゃんのいるところであれば、いつでもどこででも危険が伴うというところです。 『フィラリア症』はワンちゃんが圧倒的に多いのですが、猫ちゃんやフェレット、ウサギやネズミ、ヒトへの感染例も報告されています。 現在でも、発症してはじめて気づいた…という例は多く、年間で数多くのワンちゃん猫ちゃんが命を落としています。 かかりつけの獣医師に相談するなどして、予防対策をおこないましょう。 |
義務付けられていること。毎年、あなたのお家のワンちゃんは狂犬病予防注射を受けていますか?発症例を身近で聞くことがないので本当に必要?と思われる方もいるでしょう。 ですが世界の他の地域では、今でも発生しているため、いつ侵入してくるかわかりません。 そのためにも予防注射でワンちゃんの免疫力を高めておくことが大切です。 |
|
狂犬病は名称からワンちゃんだけの病気と思われがちですが、人を含む全ての哺乳類に感染する病気(人畜共通感染症)です。発症した動物の唾液中にはウイルスがたくさん含まれていて、主に咬まれることで感染します。 発病すると不安・興奮・呼吸困難などの重い神経症状を起こし、ほぼ100%死に至るという恐ろしい伝染病なのです。 現段階では発症後の治療法はありません。そのためにも予防することが極めて重要なのです。 日本には狂犬病予防法という法律があります。 生後91日以上の全てのワンちゃんに登録と予防注射が義務付けられています。 ワンちゃんの登録とは生涯に1度行うもので、全国の飼育頭数を把握するためでもあります。 登録は市町村の窓口で行い、登録するとワンちゃん鑑札が交付されます。 鑑札にはそのワンちゃんに与えられた番号が書いてあり、もしもワンちゃんが迷子になってしまった時でも早期発見につながるので、鑑札は必ずワンちゃんの首輪につけておきましょう。 また予防注射は、毎年1回集合注射会場や動物病院などで受けて下さい。 大切なワンちゃんのためにも忘れずに毎年受けましょう。 |
情報提供:ドギーマンハヤシ株式会社
HowTo情報 一覧 |