野山や水辺等の自然の中、私たちの住む家の近くでも、木や草の生える環境があれば、そこには野生の鳥たちが生活しています。
これらの鳥は「野鳥」といって、かごの中で飼う鳥と区別しています。
カゴの中で飼う鳥は、ペットショップ等で買ってきて、毎日餌や水を与えてペットとして家族のように扱います。しかし、野鳥は自然の中にいるもので、かごに入れて飼うこともできないし、ペットのような愛玩動物とは区別する必要があります。野鳥を知らずに飼ってしまったら法律に違反してしまいます。
自然の中で暮らす野鳥たちの生活を邪魔しないよう、そっと、観察してみましょう。
野鳥は魅力ある生きもので、餌台(フィーダー)などを利用すれば、うまく付き合うことができます。
ただし、一年中庭先などで餌を与えたらかごの中で飼うのと同じになってしまいます。自然界の営みがお休みをする初冬から早春までの間、野鳥たちは餌を求めて里に下りてきます。自然の中で餌を見つけるのが難しくなる季節に限って、野鳥たちに餌を与えましょう。
餌の量は多ければ多いほどいいわけではありません。やり過ぎは生態系にも悪影響を及ぼすので、1日に食べ切れる程度の量を与えます。
餌台(フィーダー)に集まる野鳥を観察するのが、この季節の愉しみの一つになります。
そして、春が来たら、野鳥たちは自然界に戻り、恋の季節を経て子育てに入ります。
野鳥は種類によって、食べる餌が異なります。
餌台(フィーダー)には、1種類ではなく、何種類かの餌を入れておくと、訪れる野鳥の種類も多くなります。
粒の餌、ヒマワリ等の種、果物、脂身など色々な餌を与えてみましょう。
餌台(フィーダー)を使えば、採餌の様子が観察できるだけでなく、衛生的に管理できます。
設置する場所は、ネコなどの動物が隠れられるような繁みの中やそばは避け、他の動物に狙われないところに設置しましょう。また、隣の家が近い場合は、餌を与えることで近隣に迷惑がかからないよう気を付けることも必要です。
餌台(フィーダー)を木の枝にかける場合は、落ちないように紐等で固定することをお勧めします。
種類 | 体長目安 | 特長 | |
---|---|---|---|
メジロ | 11.5cm | 目の周囲の白い輪。明るい緑色の背、わき腹の茶色。鳴き声は「チィー、ツィー」。花の蜜や果実を好んで食べる。 | |
カワラヒワ | 13.5cm | 太めで短い、肉色のくちばし。翼の黄色い斑点。鳴き声は「キリキリコロコロ、ビィーン」。草の種子を食べる。 | |
シジュウカラ | 14.5cm | 黒い頭、頬の大きな白色。腹までのびた黒ネクタイが特徴。鳴き声は「チッ、ジュクジュクジュク、ツツピンツツピン」。昆虫やクモ、木の実を食べる。庭先の巣箱でも繁殖する。 | |
スズメ | 14.5cm | こげ茶色の頭、頬と喉の黒い斑点。鳴き声は「チチチチ、チュンチュン」。植物の種子や虫を食べる。庭先の巣箱でも繁殖する。 | |
コゲラ | 15cm | 背と翼の白い横縞。音の小さなドラミング。日本一小さなキツツキ。鳴き声は「ギィッ、ギィッ」。昆虫、草の実を食べる。 | |
ジョウビタキ | 15cm | 銀灰色の頭、黒い顔。翼の白い紋が目立つ。♀は薄茶色の体。鳴き声は「ヒッヒッヒッ、カッカッ」。昆虫を好むが、木の実も食べる。日本では冬鳥。 | |
ツグミ | 24cm | はっきりしたクリーム色の眉。胸や腹の黒点。翼にクリ色がある。鳴き声は「クゥェクゥェ、ケッケッ」。地上でミミズや昆虫類を主食にし、木の実も食べる。日本では冬鳥。 | |
ヒヨドリ | 27.5cm | 黒っぽい色の体。やや灰色の顔に茶色の頬、長めの尾。鳴き声は「ヒーヨヒーヨ、ピイピイピイ」。果実、木の実を主食とするが、季節によってあるものを食べる。 | |
キジバト | 33cm | ウロコ模様の背中。首に青色の筋模様がある。鳴き声は「デデッポーポー」。草木の実を食べる。 | |
ウグイス | ♂15.5cm ♀13.5cm |
薄めだがはっきりした眉。長めの尾。体をひゅっ、ひゅっと動かす。鳴き声は「チャッチャッ」。藪の中にいてなかなか目にしない。 昆虫を食べるが、冬には木の実も食べる。 |
|
アオジ | 16cm | 黒っぽい緑色の頭。黄色い腹。♀には薄い眉がある。鳴き声は「チッチッ」。藪の中にいてなかなか目にしない。 主に草木の趣旨を食べるが、クモや昆虫も食べる。 |
|
ハクセキレイ | 21cm | 白い頬。白色と黒色の模様。細長い尾。 鳴き声は「チチッ、チチッ」。主に昆虫やクモを食べる。 |
|
ムクドリ | 24cm | 顔に不規則な白模様、白い腰。脚とくちばしは橙色。 鳴き声は「リャーリャー」。雑食性で植物の種子や果実、虫の幼虫などを食べる。庭先の巣箱や戸袋などでも繁殖する。 |
|
シロハラ | 24.5cm | 茶色っぽい背中。赤味のない腹。鳴き声は「クワッ、シーッ」。 地上で落ち葉をひっくり返してミミズや昆虫などを食べる。日本では冬鳥。 |
情報提供:公益財団法人 日本鳥類保護連盟
【バードピアとは】 (公財)日本鳥類保護連盟では、「バードピア」活動を進めています。バードピアとは、バード(野鳥)とユートピア(楽園)を合わせた言葉で、野鳥をはじめとする生きものが利用できる空間を広げることを目的としています。 生活空間を共有することで、人間の生活も豊かになるでしょう。ご興味のある方は、下記までご連絡ください。 |
|
〒166-0012 |
※連絡先は2016年4月現在です。 ※連絡先は予告なく変更となる場合があります。 |
HowTo情報 一覧 |