一つ前
に戻る
アキランサス
一般名
アキランサス
商品名
アキランサス
学名
Alternanthera ficoidea
別名
テランセラ
科名
ヒユ科
原産地
メキシコ~南米
植物分類
多年草 (宿根草)
常緑・落葉
常緑
草丈
5~50cm
広がり
20~50cm
耐寒温度
5 ℃
耐暑性
普通
耐雨性
弱い
日照
屋外の日当たりの良い場所から半日陰
土質
水はけが良く、保水性のある土を好む
利用方法
花壇、鉢植、ハンギング類、室内
カレンダー
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
鑑賞期
植付け期
特徴及び栽培のポイント
赤や黄色のへら形の葉は、秋の花壇やコンテナガーデンの季節感をより深めてくれます。初秋には花がつきますがほとんど目立ちません。日当り、水はけの良い場所を好みます。葉は密に茂るので、内側の枯れ葉はこまめに取り除き風通しを良くしてやりましょう。寒さに弱いので冬は室内に入れて管理します。6~7月にぐんと成長するので、株分けや挿し芽をしてふやしましょう。