一つ前
に戻る
アスチルベ
一般名
アスチルベ
商品名
アスチルベ
学名
Astilbe arendsii
別名
科名
ユキノシタ科
原産地
日本、中国、中央アジア、北米
植物分類
多年草 (宿根草)
常緑・落葉
落葉
草丈
20~100cm
広がり
30~60cm
耐寒温度
-10 ℃
耐暑性
普通
耐雨性
普通
日照
屋外の日当たりの良い場所から半日陰
土質
水はけが良く、保水性のある土を好む
利用方法
花壇、鉢植
カレンダー
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
鑑賞期
植付け期
特徴及び栽培のポイント
日本の山野に自生するアワモリショウマなどの園芸種です。粟粒のような小花を無数につけます。和洋どちらの庭にもなじみ、いろいろな表情を楽しむことができます。耐寒性があり湿り気を好みます。日当りを好みますが乾燥を嫌うため、半日陰ぎみの場所に植えた方が良く育つでしょう。3~4年に1回は株分けした方が健全に育ちます。3月または10月頃に行います。