一つ前
に戻る
フクシア
一般名
フクシア
商品名
フクシア
学名
Fuchsia
別名
ホクシア、ツリウキソウ(釣浮草)
科名
アカバナ科
原産地
中南米
植物分類
樹木
常緑・落葉
落葉
草丈
20~200cm
広がり
30~100cm
耐寒温度
-5 ℃
耐暑性
弱い
耐雨性
普通
日照
屋外の半日陰
土質
水はけが良く、保水性のある土を好む
利用方法
鉢植、ハンギング類
カレンダー
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
鑑賞期
植付け期
特徴及び栽培のポイント
イヤリングのような可憐な花は、がくと花弁の色合わせが多彩で、多くの人を魅了しています。高原地帯に自生している植物で日本のような高温多湿には弱いため、真夏は風通しの良い半日陰で管理します。耐寒性はありますが、室内で冬越しさせた方が良いでしょう。ただし、環境を頻繁に変えると花が落ちやすくなるので、あまり置き場所を変えないようにします。毎年3~4月に挿し芽をして株を更新すると良いでしょう。