一つ前
に戻る
キャラウェイ
一般名
キャラウェイ
商品名
キャラウェイ
学名
Carum carvi
別名
ヒメウイキョウ(姫茴香)
科名
セリ科
原産地
ヨーロッパ、北米、温帯アジア
植物分類
1・2年草、ハーブ・野菜類
常緑・落葉
常緑
草丈
40~60cm
広がり
30~40cm
耐寒温度
-10 ℃
耐暑性
普通
耐雨性
普通
日照
屋外の日当たりの良い場所から半日陰
土質
水はけが良い土を好む
利用方法
花壇、鉢植
カレンダー
月
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
鑑賞期
植付け期
ハーブの利用方法
料理、芳香、生食、鑑賞
特徴及び栽培のポイント
人やものを引き止める力を持つと言われるハーブです。羽状に切れ込んだ葉や黄色がかった小さな根はニンジンに似ています。白または淡いピンクのレースのような小花を咲かせます。日当り、水はけの良い場所を好みます。移植を嫌うため直播きして間引きます。春、秋どちらでも播けますが、幼苗は寒さに弱いため冬前にはしっかりした株に育てておきましょう。根を長く伸ばすので土をよく耕しておきます。葉はスープやチーズ料理、パンなどに合います。にんにくを食べた後に種をかむと消臭効果があります。全草に消化を助ける働きがあり、種子からの精油は気管支や消化器系の疾患に用いられます。妊婦や赤ちゃんへの使用は避けましょう。