きれいなお庭を保つには雑草の手入れが大変ですよね。
「固まる土 まさ王」を使えば、面倒な除草作業は解決です。まさ王は地面に敷いて水をかけるだけで固まり日光を遮断するので雑草の育成を抑えます。また、照り返しが少ない為、気温上昇を和らげる働きもあります。
今回は、「固まる土 まさ王」の施工方法をご紹介いたします。
水周りの部品取替えってなんだか難しそう・・・と思われるかもしれませんが、いやいやそんな事はないんですよ。 今回を見て頂ければわかるはず。さぁ、レッツトライ!!

・まさ王
・コテ
・スコップ
・ジョウロ
・散水器

1.まずは施工場所の除草をします。その際、木片や石なども取り除きます。

2.施工場所は3cm以上掘り下げ、縁取り(ふちどり)を確保し、下地をしっかり踏み固めます。
※地面をしっかりと固めないとひび割れ発生の原因となります。

3.下地を整えた後、まさ王を敷きならします。

最低3cm以上の厚さになるよう敷き詰め、コテ等を使って水平にならします。
※車を乗り入れる場合は5cm以上の厚さに、2回以上に分けて施工します。

4.まさ王を敷き終ったら、水を撒いて固めます。初めは散水器等で霧状に、表面が濡れて色が変わる程度に散水します。

5.1〜2時間後に表面が硬まりだしたら、再度全体に染み渡るようにジョウロで十分に散水します。
※ホース、バケツ等での多量の散水は施工不良の原因となりますので行なわないでください。

6.約24時間で歩ける程度にまで固まります。
※雨天時や低温時は商品が固まりにくくなる為、施工は避けましょう。
関連情報:
関連商品: