第12回 「飾り棚」
写真立てやマグカップ、ちょっとした小物を飾るのに最適な壁掛けラック。
下に取り付けたバーがとってもキュートです!
画像 画像 画像
画像 画像

必要な道具・材料
※クリックすると、商品が購入できます。写真と同じ商品とは限りません。
  売り切れの場合もございますので、ご了承ください。

木材 DIY材(板) --- 9本
金具 ビス(30mm) --- 1袋
  金属プレート --- 2個
塗料・接着剤 木工パテ タモ白 --- 1個
  水性ペイント(チョコレートミルキーホワイト) --- 各1個
工具・電動工具 ノコギリ --- 1本
  充電式ドリルドライバー --- 1個
  ギザビット --- 1個
  ディスクグラインダー --- 1個
DIY木材(板) ビス(30mm) 金属プレート
木工パテ タモ白 水性ペイント(チョコレート) 水性ペイント(ミルキーホワイト)
ノコギリ ギザビット  
  お近くのコメリを探す

※一部、商品の販売が終了しているものがございます。ご了承ください。

>> 木取り図 PDF版ダウンロードはこちら(PDF:154KB)

★STEP.1★ 中板の加工

【 1 】 4枚同じものを作ります。中板はビスを使わず組み合わせるので、
正確な寸法を測りましょう。
  画像  
【 2 】 結合させる箇所は、写真のように切込みを入れ、先端の平部分を当て、
ハンマーで叩き落します。
彫刻刀や、マイナスドライバーでもOKです。 ただし、割れないように注意してください。
  画像 画像
  画像  
【 3 】 『#』になるように組み合わせます。
ビスを打たなくてもこの通り、しっかり結合されました。
  画像  
ポイント! 1.ノコギリは水平に引くと、断面がまっすぐになります。
2.結合させる部分は、ノコギリの幅も考慮して線の上を
切りましょう。内側を切って、ピッタリサイズにすると、
はまらない恐れがあります!

★STEP.2★ 底板、側板、天板の加工

【 1 】 底板を、組み合わせた中板にビス止めします。
側板に金尺を当てまっすぐにして、4箇所ビス止めします。
  画像 画像
【 2 】 側板の下は軽く見せるため、斜めに加工します。
側板⇒天板の順で、底板と同じようにビス止めします。
  画像 画像
【 3 】 隙間を木工パテで埋めます。
  画像  
【 4 】 完成形が見えてきました!
  画像  

★STEP.3★ 背板とバーの取り付け

【 1 】 中央に150mmの板を1枚、その板を中心に、60mmの板をビス止めします。
  画像  
【 2 】 全体にヤスリをかけ、きれいにします。
  画像  
【 3 】 バーを内側のサイズに合わせてカットします。(今回は、古くなったほうきの柄を使用)
  画像  
【 4 】 側板の外側から、バーの中心にビス止めします。
  画像  

★STEP.4★ 塗装と仕上げ

【 1 】 お好みの色で塗装します。隅塗りハケを使って隅から塗ります。
  画像  
【 2 】 角度を変えながら、塗り漏れがないように気をつけます。
バーは一度取り外してから塗ります。
  画像 画像
乾いたら・・・
【 3 】 裏側の、上から4cmのところに金属プレートをビス止めします。
  画像  

塗装する時に外したバーを、再度取り付け、壁に固定したら・・・

完成
広めに作った天板には、お気に入りのオブジェを。
下のバーはタオル掛けに調度いい!
画像 画像 画像
ポイント! 3.外側に使用したチョコレート色の水性ペイントは、
今回使用した、100ml缶一つで十分足ります。
4.乾いたペイントの上からヤスリをかけ、板の部分を
見せることで、アンティーク家具のようになります。
画像 画像