マイストア

涼しく過ごす家電特集 涼しく過ごす家電特集

暑い夏を快適に過ごす家電を集めました!扇風機や冷風扇はもちろん、ハンディファンなど様々な場所で使える家電をご紹介いたします。

ECOに涼しく

節電

電気代高騰やSDGsの考え方の広がりにより節電志向のエコな家電の人気が上昇しています。電気代を節約しながら、環境に配慮しつつ、快適な夏を送りましょう。

冷風扇

冷風扇

扇風機と違い、冷たい風が出てくる冷風扇はより涼しさを感じさせてくれます。広い場所で使うタイプや机の上における小型のタイプの冷風扇があります。

おすすめの冷風扇

おすすめの冷風扇

Jenix(ジェニックス)
UVマイナスイオン冷風扇 KM-013

気化熱を利用してやさしく涼しい風を送ります。タンク内をUV(紫外線)照射で雑菌対策を行うので、清潔を保ちます。

扇風機

扇風機

昔ながらの夏の家電の扇風機は電気代が安い点と初期費用が安く済む点から、今も根強い人気を誇っています。最近では風量を自動調整する機能や静音性に優れた機種など多機能な扇風機も多くなってきています。

おすすめの扇風機

おすすめの扇風機

Jenix(ジェニックス)
静音扇風機 ホワイト KJY-DH3428WK

消費電力が少なく、電気代が安く済むDCモーターを搭載しているので高い省エネ性能を誇ります。高い静音性で快適な環境をつくります。

サーキュレーター

サーキュレーター

エアコンの冷気を部屋全体に広げる事で、冷房効果を高めるサーキュレーターもおすすめです。体感温度を低くしてくれ、高い省エネ効果を発揮します。

おすすめのサーキュレーター

おすすめのサーキュレーター

Jenix(ジェニックス)
お手入れ楽々サーキュレーター 360度首振

隅々まで風を送る特殊首振り構造のサーキュレーターです。DCモーター採用の静音設計で、工具無しで簡単に分解できるので、お掃除も楽々です。

こちらもおすすめ

除湿機

除湿機

夏のお部屋の不快感は気温の高さだけではなく、湿度の高さからももたらされます。湿度を低くすることで、エアコンの設定温度を必要以上に低く設定する必要がなくなり、省エネにつながります。

おすすめの除湿機

おすすめの除湿機

コロナ 衣類乾燥除湿機 木造7畳用
3.5L CD-P6322(W)

運転状態がひと目で分かる3色に光るお知らせサインに簡単操作パネルを搭載で誰でも簡単に使えます。コンプレッサー式なので電気代が安いので、省エネになっています。

こちらもおすすめ

外出先を涼しく

除湿機

毎年のように高くなる気温に比例して、外出先での暑さ対策家電も人気が上がっています。

携帯用扇風機

携帯用扇風機

携帯用の小型の扇風機はアウトドアなどで大活躍!外で遊ぶ時でも日陰で風が吹けば、体感温度が下がり、熱中症などの対策として有効です。

おすすめの携帯用扇風機

おすすめの除湿機

どこでもFAN ホーム&アウトドア

消費電力が少ないDCモーターを搭載しています。コンセント・USB・乾電池の3種類の電源が利用可能です。3段階風量調整で快適な環境をつくります。

ハンディファン

ハンディファン

カバンに入れて持ち歩きが可能な小型扇風機の『ハンディファン』。外出先はもちろん、オフィスなどでも使いやすくなっています。

おすすめのハンディファン

おすすめのハンディファン

Jenix(ジェニックス)
角度調整付ハンディファン HF-20SB

角度調整可能で、卓上ホルダーもついているので置いた状態でも使いやすく、首掛けストラップもついているので、持ち運びも楽々です。

ファン付きウェア

ファン付きウェア

服に直接ファンがついているので、体を直接冷却できます。以前は作業服としてが主流でしたが、近年はアウトドアなどでの一般の方の使用も増えてきています。

おすすめのファン付きウェア

おすすめのファン付きウェア

K+WORKS
ファン付ウェアシリーズ ベスト

コメリオリジナルのファン付ウェアシリーズのベストタイプです。空調ファンを取り付けて夏の外作業の熱中症対策に使用できます。

こちらもおすすめ

お部屋を涼しく

お部屋を涼しくする家電のメリットは何といっても『お部屋の気温を直接下げる』点です。エアコン以外にも小型のエアコンや冷風扇で手軽に涼しい環境に!

エアコン

エアコン

お家を涼しくする家電の代表の『エアコン』。購入後10年が経っていたり、涼しい風が出ないといった問題が発生していたら買い替えをおすすめします。

おすすめのエアコン

おすすめのエアコン
  • ソフト除湿

    ソフト
    除湿

  • 内部クリーン

    内部
    クリーン

狭いスペースにも使えるコンパクト設計の室内機に、ベランダなどでもスッキリ置ける幅の小さい室外機になっています。外気温10℃(室内温度16℃)から使える『ソフト除湿』は、風の量をコントロールすることで、肌寒さを抑えつつ除湿します。『エアコン内部クリーン』機能で冷房・除湿運転後に自動でエアコン内部を乾燥させ、カビや菌の繁殖を防ぎます。

移動式エアコン・ウインドウエアコン

移動式エアコン・ウインドウエアコン

移動式エアコン・ウィンドウエアコンは移動が簡単な点と工事が不要な点がメリットです。室外機の設置が難しい場所や頻繁に引っ越しされる方などに特におすすめです。

こちらもおすすめ

食事を涼しく

夏の風物詩のかき氷や流しそうめんなどで食事から涼しさを感じましょう!ただ涼しいだけでなくお家で出来る簡単なイベントにもなります。

電動かき氷器

電動かき氷器

かき氷は手動が良いという方も多いと思いますが、電動のかき氷器にはふわふわの氷を作れるなどの機能も多く、美味しいかき氷が楽しめます。

おすすめの電動かき氷器

おすすめの電動かき氷器

ドウシシャ
電動ふわふわとろ雪かき氷器 DTY-B2BK

味付けされた氷を削る台湾風かき氷が作れて、中でもプリンかき氷がおすすめです。アレンジ色々なレシピ付きで、洗いやすい構造なのでお手入れも楽々です。

こちらもおすすめ

そうめん流し器

そうめん流し器

夏の風物詩のそうめん流し。お家ではもちろん、お庭などアウトドアでも楽しめます。

おすすめのそうめん流し器

おすすめのそうめん流し器

パール金属
流麺ツイストスライダーそうめん流し器

電池式で野外でも楽しみやすいそうめん流し器です。くるくる回るスライダーで楽しみながら、涼しさを感じることができます。

ポータブル保冷庫

ポータブル保冷庫

夏のアウトドアでは特に飲み物などがぬるくなってしまう事も。ポータブルの保冷庫があれば、キンキンに冷えた飲み物を外で楽しむことができます。

おすすめのポータブル保冷庫

おすすめのポータブル保冷庫

HiKOKI(ハイコーキ)
コードレス冷温庫 UL18DBA(WMZ) 各色

『冷蔵&保温』と『冷蔵&冷凍』の使い分けが可能。庫内をセパレートすることで、冷たいものと暖かいもの・凍ったものを同時に保管できます。

こちらもおすすめ

こちらもおすすめ 関連特集

弊社はCookieを利用し、Webの利便性向上に努めております。

Cookieの利用については、 こちらをご覧ください。

閉じる