第7回 「木製ブランコ」前編
子供はもちろん、大人も楽しめる本格的な木製ブランコ。
お庭で優雅なひと時を過ごしてみませんか?
画像 画像 画像
画像 画像

必要な道具・材料

※クリックすると、商品が購入できます。写真と同じ商品とは限りません。
  売り切れの場合もございますので、ご了承ください。
木材 2×4材(8フィート) --- 8本
  1×4材(8フィート) --- 11本
  杉 野地板(120×1800×10mm) --- 6枚
金具・ネジ マルカンボルト(3.8×105mm) --- 2本
  リングキャッチ(6mm) --- 2個
  ユニクロアシナガUボルト(8×90mm) --- 2個
  ステンレスコースレッド(65mm) --- 2袋
  スチールチェーン(5.8mm×2m) --- 2本
  単管パイプ(長さ2.0m、半径2.5cm) --- 1本
  単管キャップ --- 2個
工具 丸ノコ  
その他 ドライバードリル  
  ディスクグラインダー --- 1本
  ジグソー --- 1個
  ノコギリ  
  サシガネ  
  カナヅチ  
  メジャー  
  鉄工ドリルビット(6.0mm、10.0mm) --- 各1本
木材 リングキャッチ スチールチェーン
単管パイプ 単管キャップ  
  お近くのコメリを探す

※一部、商品の販売が終了しているものがございます。ご了承ください。


2×4材と1×4材を組み合わせて脚の部分を作ります。
サイズが大きくなるので、作業場所を広くとって作業を行いましょう。

【 1 】
脚部分となる2×4材を丸ノコで木取りします。
画像 画像
【 2 】
【1】の斜め切りした箇所を合わせて、中心部分に単管パイプと同じサイズの穴をあけます。(2本1セットで4セットを作ります。)
画像 画像
【 3 】
【2】の部材を2セットずつ組み合わせます。その際、補強用として間に1×4材を挟みこみます。場所を決めたら、仮止めのビスを打ちます。
画像 画像
【 4 】
はみ出た補強用の木材はノコギリでカットします。
画像  
【 5 】
底部分の1×4材にアクセントの模様を入れます。模様を下書きした後、仮止めを外し、ジグソーで加工します。
画像 画像
【 6 】
ジグソーで加工した木材を位置に合わせ、ビスで固定します。
柱の脚底を木材等を使って、水平になるように線を引き、切断します。
最後に全体にヤスリがけを行います。
画像 画像


ポイント!

1.パイプを通す穴はきつめにした方が、使っている最中にずれにくいので安心!
画像


【 1 】
単管パイプを固定し、金具を通す穴をあけます。
金具のサイズは、耐加重量を必ず計算して選びましょう。
(ドリルは振動ドリルなどがあれば、より開けやすくなります。)
画像 画像
【 2 】
金具、チェーンをパイプに取り付けます。外に飛び出す部分は、両サイド均等になるようカナヅチなどで調整しましょう。
位置を決めたらパイプを脚部分と組み合わせて、立ち上がらせます。
※一人では危険なので、複数人で行いましょう。
画像 画像
【 3 】
チェーンの長さをチェックします。
長くしておく方が後々短く調整できるのでオススメです。
画像  

だんだんカタチが見えてきました!
※作業を途中で中断する際は、倒れる危険などがあるので、部材ごとにばらしてから中断しましょう。

矢印

後編へ続く!
次回は、座面作りと塗装です。お楽しみに!

ポイント!

2.脚部分に入れるアクセントの模様は、腕の見せどころ!
模様などの他にも好きなマークやキャラクターを入れてみてもGood!
画像

第7回 後編へ >>