<< 第7回 前編へ
第7回 「木製ブランコ」後編
木の質感が伝わり、どこか懐かしく
クラシックな雰囲気が感じられる“木製ブランコ”。
前編に続いて、今回は塗装など仕上げの段階をご紹介いたします。
画像 画像 画像
画像 画像

必要な道具・材料

※クリックすると、商品が購入できます。写真と同じ商品とは限りません。
  売り切れの場合もございますので、ご了承ください。
■後編で追加した道具、材料です。それ以外に必要な道具や材料は、
  第7回「木製ブランコ」前編をご確認ください。
木材 1×8材(19×185×920mm) --- 1本
塗料 水性ペイント --- 1個
  キシラデコール --- 1個
  ハケ(大・小) --- 各1個
  透明容器 --- 1個
工具 トリマー  
水性ペイント キシラデコール
  お近くのコメリを探す

※一部、商品の販売が終了しているものがございます。ご了承ください。

【 1 】
前編で組み立てた単管パイプの位置とバランスを確認しながら、ブランコの脚幅を調整します。(幅:1800mm)
画像  
【 1 】
杉野地板の全長(1800mm)中心部分をメジャーで測って、印をつけます。
さらに、印をつけた中心部分から左右500mmのところにも同じく印をつけます。
画像  
【 2 】
印をつけた中心部分に釘を打ちます。
釘に針金を取り付けて、手作りコンパスで楕円形を描きます。
画像 画像
【 3 】
楕円形に描いたところをジグソーで加工します。
全体的にディスクグラインダーで研磨します。
画像 画像
【 4 】
屋根と脚部分の補強用木材を取り付けます。ブランコの前後ろ部分に各2枚を頂点に合わせて、ビス止めする。脚の下部分に、補強用木材を(下から40mm)各1枚ずつビス止めします。
画像 画像


ポイント!

1.屋根部分の模様は、アクセントとしてひと手間・ひと工夫かけて作るのがポイントです!
自分のセンスが光る見せ場です。
画像


【 1 】
座面をトリマーで面どりします。ユニクロアシナガUボルトを取り付ける位置を調整して、
座面に取り付けます。
画像 画像
【 2 】
座面を塗装します。ブランコ全体(座面以外の部分)に、防虫・防腐塗料の「キシラデコール」を塗装します。
画像 画像

4時間後
完成!

座面をチェーンに取り付け、単管パイプにキャップをはめたら
完成です。木の暖かみで、癒しのホッとした空間が演出できますよ。
子供も大人も自然と明るい笑顔が溢れます!

画像 画像 画像
ポイント!

2.キシラデコールは、雨水に浸かりやすい脚部分は、念入りに塗るようにしましょう!
画像

3.塗り残しがないように、ブランコのいろんな角度から確認しながら塗装をしていきましょう!
画像

<< 第7回 前編へ