一般的な観葉植物をいくつか挙げてみましょう。
自分に合った観葉さんがみつかるかもしれませんよ。
爽やかな小さな葉を沢山つける。風通しのよい明るい場所で管理。
春から夏は屋外でもOK。冬は室内で5℃以上。 水遣りは、土の表面が乾いたらたっぷり。
エキゾチックな葉。風通しのよい場所で管理。耐寒性、耐陰性あり。
日陰から半日陰で。冬は0℃以上。水遣りは、土の表面が乾いたらたっぷり。
あまり手をかけなくてもよく育つ。幹が地面の上で丸く膨らんでいるのが特徴。
直射日光を好むが明るい室内でもよい。水遣りは、鉢土がある程度乾燥するまで待ち、たっぷり上げるようにする。
根が込み合ってきたら、早春に少し大きな鉢に植え替える。
ジャングルに生えるツル性の植物で艶のある大きな葉はインパクトがある。耐陰性あり。高温多湿を好む。
幹や枝の途中から気根を出す。冬越しは5℃以上で水遣りを控える。通しのよい場所で管理。
冬は室内で5℃以上。水遣りは、土の表面が乾いたらたっぷり。
葉の大きさや形は様々で、ツル性や直立のものもある。
耐陰性あるが、明るいカーテン越しの光を好む。風通しのよい所で管理。冬は室内で5〜10℃以上。
水遣りは、鉢土が湿り気味に管理。(写真はフィロデンドロン・クッカバラ)
美しい葉が魅力的で手間が余りかからない。間接光かカーテン越しの光。風通しのよい場所で管理。
冬は室内で5℃以上。 水遣りは、鉢土が湿り気味に管理。
美しい色と模様の葉が魅力的で葉裏は赤紫色をしている。高温多湿を好む。明るい間接光か、
カーテン越しの光で育てる。土壌の湿り気を絶やさず、葉にも時折霧吹きでスプレーするとよい。
風通しのよい場所で管理。冬は室内で5〜10℃以上。
長い複葉が四方に垂れて美しい。明るい間接光かカーテン越しの光。風通しのよい場所で管理。
風通しのよい所で管理。冬は室内で5〜10℃以上。水遣りは、鉢土が湿り気味に管理。
直射日光が好きだが、間接光でも良く育つ。耐寒性あり。風通しのよい所で管理。0℃以上。
水遣りは、鉢土が湿り気味に管理。
風通しのよい所で管理。耐陰性あるが、明るい場所では葉の色が綺麗に出る。冬は室内で5℃以上。
水遣りは、鉢土が湿り気味に管理。繁殖が容易。
ほふく性で垂れ下がるような茎に銀白色と緑色の縞、裏が赤紫の葉をつける
明るい間接光またはカーテン越しの光を好む。
風通しのよい所で管理。冬は室内で5〜10℃以上。水遣りは、鉢土が湿り気味に管理。
匍匐性でハート型の小さな葉をつける。明るい間接光かカーテン越しの光。
風通しのよい所で管理。冬は室内で5〜10℃以上。
水遣りは、春から夏にかけては表土が乾いたらたっぷり。冬は葉がしおれない程度に控える。
美しく広がる細長い葉が特徴で縞が入っている。ランナーが出て白い花が咲き、子供ができる。
風通しのよい所で管理。明るい間接光またはカーテン越しの光。冬は室内で5〜10℃以上。
水遣りは、鉢土が湿り気味に管理。
矮性のものが多く狭い場所などにも置ける。肉厚の葉が特徴。明るい間接光またはカーテン越しの光。
水遣りは、鉢土が乾いたらたっぷりやるが、冬は控えめに管理する。
上記の植物の説明にもありますが、要は光と水遣りがポイント。
水好きの植物の根っこも呼吸しています。
根っこを溺れさせると、根ぐされしてしまいますから、排水を良くしましょう。
| 観葉植物の魅力 | 英国でもインドアグリーンは人気 | 観葉植物のメリット |
| 一般的な観葉植物をいくつか挙げてみましょう | アイディアレシピ |