木材特集
木材特集では、ホームセンター「コメリ」の通販サイトの取扱商品の中から、合板・構造材・DIY木材に関するおすすめの商品を豊富に取り揃えています。お困りごとを解決するための簡単DIYからプロも使用できるものまで、素材・サイズからお選びいただけます。
2×4材(ツーバイフォー材)、1×4材(ワンバイフォー材)大特価で販売中!
カフェ板&リノベ柱
左右にスクロールできます。
アイデア次第で
アレンジも楽しめる!

リノベ柱の特徴
国産の杉KD38mm×89mmの全長にカフェ板が入る高精度な溝加工を施してあります。カット、釘打ち、ビス止め、接着。お好みの色に塗装をしたり、紙やすりで仕上げたり。リノベ柱とカフェ板にあなたのアイデアが組み合わされば、DIYの可能性が広がります。
材質から選ぶ
-
2×4材(ツーバイフォー材)
DIY木材の定番!材質は比較的柔らかく、加工が容易です。接着、釘打ちにも適しています。
-
白松材
色白で柔らかく加工が容易です。強度はあまりありません。
-
パイン集成材
木目や色味をそろえてつなぎ合わせたパイン材です。強度があります。
-
メラミン化粧板
芯材をMDFで挟み、メラミン樹脂を含浸させた 紙を圧着させた化粧板です。 耐水性・耐汚性・耐摩耗性に優れています。
-
パイン塗装棚板(R加工)
内装材や家具などとマッチする落ち着いた 色合いに塗装を施した棚板です。 片側がR加工になっており棚板作成などに おすすめです。
-
杉材
軽く柔らかいため加工が容易です。耐水性はあまりありませんが、耐久性はあります。
-
桧材
野縁・胴縁・貫etc.
適度な堅さで狂いが少なく、工作しやすい材です。独特の香りがあり、耐水性に優れています。
-
桐集成材
野縁・胴縁・貫etc.
軽く柔らかいため加工が容易です。あまりありませんが、湿気や熱を通しにくい性質があります。
-
焼桐集成材
表面を焼き、独特の風合いを持たせた桐集成材です。
-
カットベニヤ
DIYにおすすめ!
合板・構造材
-
針葉樹合板
年輪が細かく丈夫で、木目の美しい秋田産杉材を100%使用した国産針葉樹合板です。JAS認定品ですので、安心してお使いいただけます。F☆☆☆☆でシックハウス対策も万全です。こちらの商品は生産状況が追いついていない為、一時的に注文数量に制限をかけさせていただきます。
-
塗装コンパネ
JAS認定品、合板の片面を塗装したものです。主にコンクリート型枠用として使用されます。
-
OSB合板
木材を薄い削片状にしてから乾燥させ接着剤をつけプレス処理をした強固な板材です。
比較的安価で加工しやすく塗装もでき強度もあるDIY向きの合板です。 -
JASコンパネ
JAS認定品。主にコンクリート型枠用として使用されます。
-
赤松
野縁・胴縁・貫etc.
構造材、下地材、造作材、家具材、建具材など使用されます。
-
杉
野縁・胴縁・貫etc.
構造材、造作材など建築用材として最も多く使用されます。
-
化粧合板
合板の表面に塗装や突板の貼り付けなどを行った、建築物の内装や家具などの外装に用いられる木質材。
-
カットベニヤ
材木を薄く製材し、これを三枚以上はり合わせた板。天井板・壁板などに使います。
-
ランバーコア
中央の角材を薄いベニヤで両表面をハリ付けてはさみこんだもの。
強度が高く耐久性に優れていて建築材としてドア・カウンター・間仕切りなどによく使用されます。 -
集成材フリーボード
コメリのフリーボードは表面に節が無い美しいA品を取り扱っております。棚板、家具材、天板、内装材、DIYに幅広くお使いいただけます。また長尺物の取扱店舗ではカットサービスを行っております。
DIY木材
-
2×4ストレージブラケット ホワイト 上下セット
-
2×4ストレージブラケット ブラック 上下セット
-
2×4ストレージブラケット棚受け ホワイト 2個セット
-
2×4ストレージブラケット棚受け ブラック 2個セット
材料を組み合わせて作る!簡単DIY
-
キッチン収納の作り方はこちら
-
ソファーテーブルの作り方はこちら
-
トイレ棚の作り方はこちら
-
園芸ボードの作り方はこちら
-
和室ベンチの作り方はこちら
竹・杭
白松材
色白で柔らかく加工が容易です。 強度はあまりありません。
板材
左右にスクロールできます。
棒材各サイズ
左右にスクロールできます。
メラミン化粧板
芯材をMDFで挟み、メラミン樹脂を含浸させた紙を圧着させた化粧板です。耐水性・耐汚性・耐摩耗性に優れています。
厚さ18mm 白
左右にスクロールできます。
厚さ18mm 木目
左右にスクロールできます。
パイン塗装棚板(R加工)
内装材や家具などとマッチする落ち着いた色合いに塗装を施した棚板です。 片側がR加工になっており棚板作成などにおすすめです。
厚さ18mm ナチュラル
左右にスクロールできます。
厚さ18mm ダークブラウン
左右にスクロールできます。
杉材
軽く柔らかいため加工が容易です。 耐水性はあまりありませんが、 耐久性はあります。
は「杉板エコグレード」、
は「K+杉材」の購入ページに飛びます。
左右にスクロールできます。
桧材
適度な堅さで狂いが少なく、 工作しやすい材です。 独特の香りがあり、耐水性に優れています。
左右にスクロールできます。
桐集成材
軽く柔らかいため加工が容易です。 強度はあまりありませんが、 湿気や熱を通しにくい性質があります。
桐集成板材 厚さ13mm
左右にスクロールできます。
桐集成角材
左右にスクロールできます。
カットベニヤ
左右にスクロールできます。