水とお湯を両方出す蛇口の種類に「混合栓(こんごうせん)」というものがあります。
昔からあるタイプは、蛇口が一つずつあるタイプですが、最近はこの混合栓が主流です。
今回は、お風呂の蛇口を混合栓タイプに変更する方法をご紹介いたします。
今回使用した製品について、メーカーのKVKさんのHPで調べてみました。
・特徴その1
業界初のAC(空気循環)式というボディーの間を空気が循環する設計により、うっかりボディーに触れても熱くない。
・特徴その2
壁面からのでっぱり感を抑えた、すっきりしたデザイン。
・特徴その3
ハンドル部分の表示を、大きく解かりやすくし、使いやすくなっています。
水周りの部品取替えってなんだか難しそう・・・と思われるかもしれませんが、いやいやそんな事はないんですよ。
今回を見て頂ければわかるはず。さぁ、レッツトライ!!
作業自体は30分もあれば終了します。
特に難しいテクニックもありません。
水まわりのDIYというと、聞いただけで大変そうですが、そんな事ないんですよ!
ぜひ、お試し下さい。
株式会社KVK