収納庫は、物置よりもひとまわり小さく、組立もラクチン。大きな本棚を組み立てるような感じです。基本的に物を収納するときに中に入って整理できるのが「物置」。扉をあけて外から物を入れるのが「収納庫」という感じです。
※掲載された情報または内容のご利用により、直接的、間接的を問わず、お客様または第三者が被った損害に対して、弊社は責任を負いません。あらかじめご了承願います。
・ドリルドライバー
・2人以上で作業しましょう。
・風の強い日は、危険なので作業しないようにしましょう。
![]() |
1.
商品は部材ごとに梱包されているので、まず取り分けます。
![]() |
2.
基礎のブロックの上に床を乗せます。
![]() |
3.
付属の水平器つきBOXドライバーを使って、水平なことを確認します。
![]() |
4.
基礎のコーナー4ヶ所の外側を掘り、アンカー工事をします。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ボルトは仮締めにして、やや「あそび」をつくると最後の1枚が入れやすくなります。
はめ終えたらネジを止めなおします。ただし、この時点ではまだ後壁はグラついてしまいます。
![]() |
![]() |
(この作業は、力がある人がやらないと少し危険です)
![]() |
![]() |
屋根をはめ込む前に左右壁の上にフックなどを掛けると便利です。 |
![]() |
(写真は全面棚タイプ)
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() 全面棚タイプ |
![]() 縦置きタイプ |
![]() |
扉上部の滑車を
![]() |
屋根の前面の穴に斜めから差し込んで
![]() |
扉を垂直にして下のレールに落として滑らせます
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
協力:株式会社 田窪工業所
ご購入はこちら:
関連情報: