夏から冬へのお部屋のお手入れの仕方

お部屋にある冷房器具や扇風機、夏用の敷物など、冬に向けて片付ける際に掃除しておけば、来シーズンは気持ちよく使うことができますよね!
また、夏に活躍してくれた網戸は秋のうちに掃除しておけば、寒くて大変な年末の大掃除ではさっと済ませることができます。

関連商品を探す

印刷用PDF版ダウンロード

エアコンフィルター・ファンヒーター・扇風機 窓ガラス・サッシの溝 網戸 ラグマット い草・すだれ

エアコンフィルター・ファンヒーター・扇風機のお手入れ


エアコンフィルターのお手入れ


2週間に1度、掃除機でホコリを吸いとる


「エアコンのフィルターを見たら、ホコリがビッシリ!」。こんなこと、ありませんか?
目には見えないけれど、エアコンのフィルターには、ホコリやチリだけでなく、カビの胞子などもたまっていることがあります。
フィルターが汚れたままでエアコンを使用すると、これらの汚れがまた室内を循環するので、とっても不衛生。
シーズン中は、2週間に1度を目安に、フィルターをはずして、掃除機でホコリを吸いとるか、水洗いがおすすめ。
水洗いしたら、よくすすいでから、陰干しします。

ひどい汚れは、洗剤でキレイに

 汚れがひどいときは、スポンジに家具・住居用洗剤をうすめた液をつけて、洗いましょう。
 よくすすいでから、陰干ししてしっかり乾かしてください。
 ★水洗いできないフィルターもありますので、取扱説明書を確認してから、お手入れしてください。

ちょっとアドバイス!

 こまめにフィルターのお掃除をすると、冷暖房効率が上がるので、電気代の節約にもなります。

エアコン周りのお手入れ

 
吹き出し口やエアコンの外側は、家具・住居用洗剤を布にスプレーしてふくといいですよ。
手の届きにくいエアコンの上のホコリ取りには、柄が伸び縮みするモップがおすすめです。  

ファンヒーターのホコリ

掃除機で吸いとる


空気のとり入れ口は、ホコリがたまりやすく、そのままにしておくと故障の原因にもなります。
掃除機で、こまめにホコリを吸いとるのが基本。床の掃除機がけのとき、ついでにきれいにしちゃいましょう。
吹き出し口や全体のホコリをとったら、家具・住居用洗剤を布にスプレーしてふけば、手アカなどの汚れもきれいになります。

扇風機の汚れ

しまう前にお掃除を

ひと夏使ったあとは、意外と汚れているもの。
汚れをきちんと落として、次のシーズンまでしまっておきましょう。

[手順]

(1) 羽根、ガードなど、はずせる部分をはずす。

(2) モップで、全体のホコリをとる。

(3) やわらかい布に、家具・住居用洗剤をスプレーし、残った汚れをふく。

(4) 陰干しして、しっかり乾燥させたあと、ホコリをよけるためにビニールなどをかぶせてしまう。

次のページへ

関連商品:

関連特集:

情報提供:花王株式会社「マイカジスタイル」より

※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行なってください。

エアコンフィルター・ファンヒーター・扇風機 窓ガラス・サッシの溝 網戸 ラグマット い草・すだれ
HowTo情報 一覧
スマホアプリ登場バナー