
特長 ●塩基性塩化銅とカスガマイシンの混合剤で安定した効果が期待できます。 ●2つの有効成分の働きにより、糸状菌および細菌による多くの病害に対して優れた効果を示します。
取り扱い地域:青森県・岩手県・宮城県・秋田県・山形県・福島県・茨城県(一部のみ)・栃木県(一部のみ)・群馬県・埼玉県(一部のみ)・東京都(一部のみ)・神奈川県・新潟県・富山県・石川県・福井県・山梨県・長野県・岐阜県・静岡県・愛知県・三重県・滋賀県・京都府・大阪府・兵庫県・奈良県・和歌山県・鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県・徳島県・香川県・愛媛県・高知県・福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県・大分県・宮崎県・鹿児島県・
対象作物:あずき いんげんまめ オクラ かんきつ(みかんを除く) キウイフルーツ キャベツ きゅうり ごぼう すいか セルリー だいこん たばこ たまねぎ てんさい とうがらし類 トマト なし なばな類 にんじん にんにく ねぎ ばら ばれいしょ ピーマン びわ ブロッコリー ほおずき みかん ミニトマト メキャベツ メロン もも ゆり レタス 茶 非結球レタス
登録番号:第15744号
適用病害虫:うどんこ病 かいよう病 かさ枯病 がんしゅ病 せん孔細菌病 べと病 ワッカ症 疫病 果実汚斑細菌病 花腐細菌病 灰斑病 褐色円星病 褐斑細菌病 褐斑病 茎腐細菌病 黒星病 黒斑細菌病 黒腐病 黒葉枯病 縮葉病 春腐病 新梢枯死症(輪斑病菌による) 赤焼病 炭疽病 軟腐病 斑点細菌病 斑点病 腐敗病 葉かび病 葉枯細菌病 輪斑病 輪紋病
有効成分種類・含有量:カスガマイシン一塩酸塩・・・5.7% (カスガマイシンとして・・・5.0%) 塩基性塩化銅・・・75.6% (銅として・・・45.0%)
特性:タンパク質合成阻害(ジメテナミドP) 光合成阻害(リニュロン)
主要登録作物:あずき いんげんまめ オクラ かんきつ(みかんを除く) キウイフルーツ キャベツ きゅうり ごぼう すいか セルリー だいこん たばこ たまねぎ てんさい とうがらし類 トマト なし なばな類 にんじん にんにく ねぎ ばら ばれいしょ ピーマン びわ ブロッコリー ほおずき みかん ミニトマト メキャベツ メロン もも ゆり レタス 茶 非結球レタス
適用地域:全域
使用時期:開花前まで 休眠期 収穫10日前まで 収穫14日前まで 収穫21日前まで 収穫30日前まで 収穫3日前まで 収穫45日前まで 収穫7日前まで 収穫開始7日前まで 収穫後(10月~11月) 収穫前日まで 摘採14日前まで 発芽後叢生期(新梢長約10cm)まで 発病初期 幼果期まで
標準使用量:100~300L/10a
シリーズ名:エコトップP
単品重量・容量:100g
単品サイズ:幅120mm×高さ10mm×奥行180mm
商品コード:12916002
JANコード:4582620190324
決済方法:クレジットカード・プリペイドカード/お店で支払い/後払い(コンビニ・郵便局・銀行)/代金引換/銀行振込(前払)/郵便振替(前払)/お店で前払い/官公庁カード支払い・コーポレートカード支払い
登録されたレビューはありません。