12V用:軽自動車から普通自動車(1600ccクラスまでの12V車)※ディーゼル車・寒冷地仕様車・輸入車・LP車を除く
ハイブリッド車救援端子対応
薄型クランプ採用、ハイブリッド車の補助端子をしっかりはさむ。
適合バッテリー/電圧:12V
ケーブル長さ/3.5m
材質/電線:アルミ合金(銅メッキ)、電線被膜:塩化ビニル樹脂、クリップ:銅板(銅メッキ)、クリップカバー:塩化ビニル樹脂
【ご使用上の注意と警告】
●本製品は、車のバッテリーが放電しエンジンが始動できない車(故障車)を他の正常な車(救援車)のバッテリーから電源を引き込むことにより故障車のエンジンを始動させるために使う電源ケーブルです。本来の用途以外には使用しないでください。
●取り扱い、操作を間違えると、バッテリーが爆発し重大な傷害を受けるおそれがあります。タバコの火、火花等の火気のないところで、正しい手順で作業してください。
●故障車・救援車のバッテリー容量に合ったブースターケーブルをお選びください。
●故障車と救援車のバッテリー容量が異なる場合は、バッテリー容量の大きい車両に合わせてケーブルをお選びください。
●故障車・救援車のバッテリー容量が適用バッテリーより大きい場合、エンジンが始動しない他、ケーブル・クリップが発熱・発煙・溶解し大変危険です。
●24V車は起動力が大きく電流が多く流れるため使用できません。
●ハイブリッド車に使用する場合は、車両の取扱説明書に従い使用してください。
●電圧が異なる車には使用しないでください。
●故障車エンジン始動の際は、始動3秒以下、休止時間7秒以上、締り返し回数10回以下を厳守してください。
●長時間、多数回続り返しセルモーターを回し続けるとケーブル・クリップが発熱・発電・溶解し大変危険です。
●ご使用の前にクリップ・ケーブルに異常がないか点検してください。異常がある場合は使用を中止してください。
●濡れた手では使用しないでください。
●屋内で使用しないでください。
●クリップが外れないようしっかりと接続してください。
●本製品接続後、エンジンを始動させる際はバッテリー周辺に人がいないことを確認してください、お子様が近くにいる場合は、特に注意してください。
●ケーブルがファンやベルトに巻き込まれないように注意してください。
●分解や改造をしないでください。
●投げる・落とす・たたくなどしないでください。
【使用方法】
●本書の使用方法は、一般的な使用方法を記載しております。
●実際に使用する際は、故障車、救援車の「取扱説明書」に従い使用してください。
【お手入れ、保管について】
●お子様の手が届く所で保管しないでください。
●車のトランク内や屋内ガレージなど直謝日光が当たらない湿気のない場所で保管してください。
【接続方法】
1、故障車のバッテリー(+)に赤クリップ(+)を接続します。
2、接続したもう一方を救援車のバッテリー(+)に同じく赤クリップ(+)を接続します。
3、救援車のバッテリー(-)に黒クリップ(-)を接続します。
4、接続したもう一方を故障車のエンジンプロックに黒クリップ(-)を接続します。誤って故障車のバッテリー(-)に接続しないでください。(ショートで火花が出るのを防ぎます。)
※エンジンブロックに接続できない場合は、エンジンルーム内の未塗装部分へ接続してください。
【エンジン始動方法】
1、クリップがバッテリー端子にしっかりと接続されていることを確認してください。
2、救援車のエンジンを始動して下さい。エンジンの回転を少し高めに保ってください。
3、5~10分ほどそのままにし、故障車へ補充電をしてください。
4、故障車のエンジンを始動してください。
エンジンキーを3秒間回して始動しない場合は7秒以上おき再度エンジンキーを3秒間回してください。
※4の作業をくり返し10回行っても始動しない場合は、作業を中止し、さらに大きな容量のブースターケーブルに替えるか、他の故障原因をお調べください。
【エンジン始動後の作業】
自動車のエンジンが始動したら、下記の手順でブースターケーブルを取り外します。
1、故障車のエンジンブロックから黒クリップ(-)を取り外す。
2、救援車のバッテリーから黒クリップ(-)を取り外す。
3、故障車のバッテリーから赤クリップ(+)を取り外す。
4、救援車のバッテリーから赤クリップ(+)を取り外す。
単品重量・容量:約678g
単品サイズ:約3.0m(ケーブル長さ)
商品コード:13154781
JANコード:4920501928510
決済方法:クレジットカード・プリペイドカード/お店で支払い/後払い(コンビニ・郵便局・銀行)/代金引換/銀行振込(前払)/郵便振替(前払)/お店で前払い/官公庁カード支払い・コーポレートカード支払い
登録されたレビューはありません。