
【用途】
・つえは、つえ無しで自立歩行できる人がより安定して歩行できるように補助的に使用するものです。
・次のような場合の使用には適しません。(体重をかけすぎたりすると、かえって肩や手を痛めることもあるからです。)また、ご購入時はそうではなくても、次のような状態になった場合の使用はおやめください。
1.つえ無しでは歩行できない人の使用(手すりに伝わらなければ歩行できない人や、介助者に手伝ってもらわなければ歩行できない人の使用が含まれます。)
2.リハビリ中などのように、体重の一部を支えないと歩行できない人。ただし、医師などの指導のもとでの使用は含みません。
【使用方法】
1.広がりの広いほうの脚部を外側にセットします。
2.つえを突くときは真上からまっすぐに突くように注意し、4本のつえ先がすべて床面に着くように突いて歩行します。
【使用上のご注意】
・長さや握りやすさ、重さなどが身体に合ったつえをお選びください。
・使用前に各部を点検してからご使用ください。
・つえ先ゴムが摩耗してきたり、劣化して外れやすくなったりした場合は、早めに交換してください。
・使用中も含め、支柱の継ぎ目や長さ調節部が確実に固定されたことを確認してご使用ください。
・濡れた又は凍った路面(床面)は滑りやすいため、注意してください。
・道路の側溝の溝や凹みがある箇所では、つえ先がはまり込む場合があるため、注意してください。
・杖の脚部や杖先を踏んでしまうと、転倒しケガをするおそれがあるので、ご注意ください。
・振り先端に過大な力をかけるような使い方をしないでください。
・用途以外、例えば登山用、トレッキングポール、護身用などには使用しないでください。
【保管方法】
・ストーブの肌や夏場の自動車内への放置など高温の場所を避けて保管してください。
【つえの長さ調節方法】
1.ふれ止めを右にまわしてゆるめます。
2.調節ピンを指で押しながら支柱をスライドさせて任意の調節穴にはめて長さを調節します。
3.調節ピンの頭が調節穴から確実に飛び出していることを確かめます。
4.ふれ止めを左にまわしてしっかりと支柱を固定します。
【つえの左用・右用の変更】
1.ふれ止めを右にまわしてゆるめます。
2.調節ピンを指で押さえながら脚部を180度回転させてください。
3.調節ピンの頭が調節穴から確実に飛び出していることを確かめます。
4.ふれ止めを左にまわしてしっかりと支柱を固定します。
【つえの長さについて】
つえの先を足先の前外方20cmにおき、肘は30から40度屈曲した位置にくるようにつえを突く状態が適切なつえの長さの目安です。
【つえの仕様】
全長:最短約71~最長約94cm
質量/約790g
【材質】
支柱:アルミ合金、握り:NBRフォーム、つえ先ゴム:合成ゴム、脚部:鋼、調節ビン:鋼(クロム鍍金)ストラップ:PET
※替えゴムを交換する場合は、直径13mm用をお選びください。
単品重量・容量:800g
単品サイズ:幅240×奥行160×高さ710mm
商品コード:13168941
JANコード:4920501188976
決済方法:クレジットカード・プリペイドカード/お店で支払い/後払い(コンビニ・郵便局・銀行)/代金引換/銀行振込(前払)/郵便振替(前払)/お店で前払い/官公庁カード支払い・コーポレートカード支払い
登録されたレビューはありません。