薪ストーブ特集
冬の暮らしに自然のあたたかさを おすすめ商品 薪ストーブの種類 薪・補修・掃除用品人気の鋳物製薪ストーブから、鋼板製薪ストーブ、鉄板製薪ストーブなど、薪ストーブのおすすめ商品をご紹介します。初心者でも安心!薪ストーブの選び方も詳しく解説。その他、燃料の薪、清掃用品、補修部材も取り揃えました。
薪ストーブのおすすめ商品
コメリオリジナル薪ストーブ
コメリオリジナルの鋳物製薪ストーブ販売中!
今ならクリアランスセール開催中でさらにお求めやすくなっております。
数量限定販売なので、お早めにお買い求めください。

-
コメリオリジナル薪ストーブ特徴 - お手頃価格
- 部品のお取り寄せができる
持ち運び可能な屋外でも使えるおすすめ薪ストーブ
薪・燃料
コメリの取り置きサービスなら最短注文当日にお受取可能です。
薪ストーブの種類から選ぶ
鋳物製 薪ストーブ
-
「鋳物製薪ストーブ」とは、
鋳鉄で作られた薪ストーブのことです。溶かした鉄を型に流し込み成型して作る為、意匠を凝らしたデザインが楽しめます。最大の特徴は一度暖まると蓄熱性に優れているため火を落とした後も余熱が持続すること。本体が冷め切らない間は薪の再着火も容易にできます。その反面、焚き始めの急激な温度変化による割れや湿気による錆に注意が必要です。
-
鋳物製薪ストーブの特徴 - 細やかなデザイン
- 蓄熱性が高い
- 部品交換ができる
鋼板製 薪ストーブ
-
「鋼板製薪ストーブ」とは、
厚い鋼板を加工して作られた薪ストーブです。気密性に優れるため、厳密なエアーコントロールが可能です。鋼板は加工しやすいため、広い炉と大きなガラス窓を備えたタイプが多くあります。揺らぐ炎を大画面で楽しみたい方は鋼板製薪ストーブがおすすめです。また、鋼板製は熱が伝わりやすく、部屋を暖め始めるのが早いという特徴があります。その反面、蓄熱性は低く火を落とすとすぐに冷えます。
-
鋼板製薪ストーブの特徴 - シンプルなデザイン
- 部屋を早く暖められる
- 大きな窓で炎を楽しめる
鉄板製 薪ストーブ
-
「鉄板製薪ストーブ」とは、
鉄板で作られた薪ストーブのことです。薄板でできているので鋳物や鋼板製薪ストーブに比べ耐久性はありませんが、軽量で持ち運びできることが大きな特徴です。またお求めやすい価格なのも魅力です。単純な暖房だけでなく、屋外の現場作業をはじめアウトドアや調理器具など幅広い使いかたができます。
-
鉄板製薪ストーブの特徴 - 軽量で持ち運び可能
- 他の薪ストーブに比べて安価
- アウトドアで暖房・煮炊きに使える
ペレットストーブ
-
「ペレットストーブ」とは、
木質ペレットを燃料とするストーブです。燃料となる「木質ペレット」は、本来はゴミとなる木くずや端材などを原料としているため環境に優しく、燃やした時に排出される灰や煙が少ないのが特徴です。また、電気を使わないので災害時、停電時も安心して使用できます。
ペレットストーブの特徴 - じっくり温まり空気が乾燥しにくい
- 煙が少ない
- 薪ストーブに比べて設置やメンテナンスが簡単
小型薪ストーブ
-
「小型薪ストーブ」は、
小さくて持ち運びが簡単なので、キャンプ・アウトドアに最適な薪ストーブです。広範囲に周囲を暖め、焚火のように炎の揺らめきを眺めて楽しむこともできます。また、天板やかまどを使って幅広い料理を楽しむことができる魅力的なアイテムです。
小型薪ストーブの特徴 - 小さく持ち運びが簡単
- キャンプ・アウトドアで調理ができる
- 焚火のような炎の揺らめきを楽しめる
屋外用ストーブ
-
「屋外用ストーブ」は、
主に屋外で使用されるストーブです。暖を取るだけではなく、薪や庭作業で出る剪定枝、刈草等を主な燃料として使用できるストーブやアウトドアでの調理が可能なストーブまで各種取り揃えております。万が一の災害時の備えに最適なストーブです。
屋外用ストーブの特徴 - 薪だけでなく庭作業で出る剪定枝、刈草などを燃料にできる種類もある
- 持ち運びができる
- 調理ができる種類もある
テントサウナ
-
「テントサウナ」とは、
アウトドアで使うテントの中でサウナを行うことです。耐熱性のテント内を薪ストーブで高温にすることで完成します。簡素な作りではありますが、100℃近い空間を作り出すのも可能です。さらに薪ストーブの上で石を温め、ロウリュを楽しむことも出来ます。
-
テントサウナの特徴 - 持ち運びができる
- プライベート空間をつくれる
- 家庭用フルサイズサウナに比べ手軽に楽しむことができる
薪ストーブのメーカーから選ぶ
煙突部材
-
GRITD(グリット)
ステンレス従来のステンレスより
熱のひずみ軽減!
煙突強度向上!
デザイン性UP!
-
ステンレス
-
黒耐熱
-
ホーロー
-
部材・支持金具
-
二重煙突
薪ストーブを室内で安全に使用する為の推奨商品です
ハゼ折り煙突設置ガイド
薪ストーブをトラブルなく使うには
オフ時のメンテナンスが重要
-
シーズンオフなどで薪ストーブを使用しなくなったら、必ず煙突や本体に不具合が起きていないかチェックするようにしましょう。また、冬の間に溜まった汚れや煙突の煤(スス)を綺麗に掃除していただくことで、来シーズンも安心してトラブルなく使用することができます。
薪ストーブの補修部材や煙突クリーナーもコメリで取り扱っています。 -
薪・燃料
着火用の細割薪、火持ちの良い広葉樹薪、国産の太割薪、ペレットなど。
-
細割薪 23cm
径が細く着火性の良い薪です。着火用に最適。
-
広葉樹薪 35cm
薪ストーブの燃料として 火持ちの良い薪です。
-
国産薪 太割
乾燥させた広葉樹ではねることもなく暖まります。
-
アカシアペレット10kg
直径約6mmのアカシア100%全木ペレット。
クリーナー・補修部材
-
煙突クリーナー
薪ストーブの煙突内に付着するタールなどを落としやすくする。
-
耐火セメント#77E
ガスケットロープ(グラスファイバ-ロープ)と鋳物の接着用セメント。
-
ファイバーロープ
TBI型のストーブのガラスと鋳物本体の接触クッションに適用。
-
耐熱アルミテープ
煙突の補修に使える厚いアルミ箔に熱に強い粘着剤を塗布した耐熱テープ。
アクセサリー用品
-
ログフープ
薪を効率良く置けるオススメアクセサリー
-
ファイヤーセット
薪ストーブの横に、インテリア性の高い5点セット。
-
灰かき棒
シンプルで使いやすい灰かき棒。
-
灰スコピック
火バサミと十能が一緒になったアイデア商品。後片付けに便利なクリーニングツール。
-
ストーブ温度計
計測温度:0~450℃
マグネット式でカンタンに取付け可能 -
ストーブシールド
ストーブの熱から可燃物を保護する遮熱版。左右の側面版は角度調節可能。
-
ステンレス ストーブ台
ガスケットロープ(グラスファイバ-ロープ)と鋳物の接着用セメント。
-
ガード付ストーブファン
熱で動く省エネストーブファン。暖房効率を上昇させます。
ダッチウエストジャパンのアクセサリー用品

デザイン豊かで個性的な薪ストーブアクセサリーの数々は、空間にスパイスを効かせるアートそのもの。もちろん機能性も折り紙付きです。
関連商品
薪ストーブ Howto動画
関連特集
-
薪割機特集
薪割機に関するおすすめ商品をご紹介。お手頃機種から大型機まで種類豊富にラインナップ -
おすすめこたつ特集
ダイニング用のこたつからリビング用のこたつ、一人用のこたつまで、幅広くご紹介 -
暖房器具特集
エアコン、石油ストーブ、石油ファンヒーター、オイルヒーターなど、各暖房機のおすすめ商品 -
業務用スポットヒーター
特集
寒い季節の屋外作業、工場、体育館、室内イベント会場などで大活躍する業務用ヒーターをご紹介 -
オイルタンク特集
用途に応じた最適なオイルタンクをご紹介します。 -
おすすめ石油ファンヒーター特集
温風でお部屋全体を暖める石油ファンヒーター!畳数別・メーカー別におすすめ商品をご紹介! -
おすすめ石油ストーブ特集
昔ながらの人気の暖房器具の石油ストーブの中からおすすめの石油ストーブをご紹介! -
冬の断熱・結露対策特集
冬の断熱・結露対策におすすめな商品をご紹介します。 -
おすすめエアコン特集
おすすめエアコン特集では、エアコンのおすすめの商品をご紹介しております。 -
おすすめサーモス特集