園芸ボードの作り方

関連商品を探す

印刷用PDF版ダウンロード

完成品

用意するもの(材料/道具)


■材料
A(幅38×厚さ38×長さ1250mmのツーバイ材)3枚
B(幅105×厚さ13×長さ1000mmの杉板)10枚
C(幅105×厚さ13×長さ820mmの杉板)10枚
D(幅140×厚さ19×長さ〈上620、下900mmになるように両端を斜めにカット〉のワンバイ材)2本
E(幅35×厚さ19×長さ165mmのワンバイ材)4本
F(幅43×厚さ19×長さ820mm〈両端を斜めにカット〉のワンバイ材縦2分の1切り)1本
G(幅43×厚さ19×長さ400mm〈両端を斜めにカット〉のワンバイ材縦2分の1切り)1本
30mmスリムビス88本、40mmスリムビス8本、塗料(ガーデンペイント チークとウォールナット)

■道具
ハケ2本、電動ドリル、養生テープ

備考

※掲載された情報または内容のご利用により、直接的、間接的を問わず、お客様または第三者が被った損害に対して、弊社は責任を負いません。あらかじめご了承願います。
 

作り方

G 2枚の両端からそれぞれ330mmのところに線を引き、線上に下穴を2カ所あける。B 2枚は両側に板厚1枚分の線を引き、板厚の中心に下穴を2カ所ずつあける。

板を塗装する。色にムラが出るように、あえて2色の塗料でランダムに色を塗るのがポイント。

D の斜めの辺にE を置き、周りを鉛筆でなぞる。両端20mmの位置にビス穴の印をつける。

印に合わせて下穴をあけ、D の片側にのみE を40mmのスリムビスで留める。同じものを2組つくる。(写真参照)。

A 2枚の上にC 1枚を置き、コの字をつくるように30mmのスリムビスで留める。上部に2カ所留めること。

4でつくったコの字の反対側にC 1枚を仮置きし、養生テープを留めて、開きを仮留めしておく。

両端の上下2カ所ずつを30mmのスリムビスで留める。

同じようにF の板厚1枚分の隙間をあけながら、下まで留めていく〈パーツあ〉。

A 1枚の上にB 1枚を直角に置き、上下2カ所を30mmのスリムビスで留める。

さらに、その下にF の板厚1枚分の隙間をあけてB 1枚を置く。

同じように隙間をあけながら、残りのB を一番下までビスで留めていく〈パーツい〉。
左側だけ留まっている状態。

〈パーツあ〉を向かって左に、〈パーツい〉を右に直角になるように置き、〈パーツあ〉の柱にスリムビスでB を留める。
(B の高さを揃える)。

〈パーツあ〉と〈パーツい〉がつながり、L字のボードになる。(写真参照)。

横板の上から4段目の隙間に、後ろから3でつくったパーツを入れる。

3のパーツのうち、E を取り付けていない側にEをつけ、40mmのスリムビスで留める。

同様に、下から3段目の隙間にも3でつくったパーツを入れ、E を40mmのスリムビスで留める。

14、16で入れたパーツを、バランスを見ながら前へ引っ張る。

〈パーツあ〉と〈パーツい〉の上に、F 、G の板をのせ30mmのスリムビスで留める。

   
   

関連情報:

  • 木材特集
HowTo情報 一覧
スマホアプリ登場バナー