秋冬カー用品特集
ジャッキ・チェーン・スタッドレスタイヤ・交換用品
冬タイヤと呼ばれるスタッドレスタイヤは、雪道や凍結した路面を運転する際に必須なタイヤとなり、2021年新登場「ブリジストンタイヤ VRX3」を中心にご紹介します。
タイヤチェーンとタイヤ交換は商品の紹介はもちろん、取り付け方を動画でも確認できます。
目的別に商品を探す
お役立ち情報
ほかの商品を探す
関連商品・関連特集を見る
スタッドレスタイヤ
スタッドレスタイヤはスノータイヤ、冬タイヤとも呼ばれる凍結、降雪した路面を運転する際に必須なタイヤとなります。
コメリでは、最新のVRX3から軽トラック用のW300まで取り扱っております。
また全国1200店舗あるお近くのコメリ店舗で受け取ると送料無料となります。
タイヤチェーン
タイヤチェーンは大雪が降った際、高速道路を中心にチェーン規制が実施(2018年より施行)される場合があります。
チェーン規制が実施された場合、スタッドレスタイヤに代表される冬用タイヤを利用していても、通行することはできません。
タイヤチェーンは、タイヤサイズに合わせる必要がありますため、ご購入する前に必ず装着予定の車のタイヤサイズを確認しましょう。


タイヤチェーンの取り付け方を動画で確認
タイヤ保管


夏用タイヤからスタッドレスタイヤに交換した際、自宅でタイヤ保管される方にお勧めなのがタイヤラックとなります。
タイヤは直射日光が当たらない、湿気のない場所で保管することがおすすめです。
野外で保管する場合は、タイヤカバーは紫外線によりタイヤがひび割れをおこすので、日光があたる場所で保管するなら特におすすめです。
ジャッキ・タイヤストッパー


自動車のタイヤ交換時に役立つのがジャッキとなります。
その中でも油圧ジャッキは油圧の力を使用しますので、手軽に車を持ち上げることができます。
油圧ジャッキはお持ちの車に合わせた耐荷重のジャッキを選びましょう。
車高が低い車は、ローダウン車用の油圧ジャッキもございます。
油圧式のパンタグラフジャッキはシザーズジャッキとも呼ばれ、コンパクトで車内に携帯できるのが特徴です。
スペアタイヤの交換やタイヤチェーンの着脱などに使用するのがおすすめです。