即日出荷こちらのマークが目印!即日出荷サービス

即日出荷午前中のご注文なら、即日出荷いたします!

詳しくはこちら
マイストア マイストア 変更
親子で楽しむキッズDIY教室 第1回 コンセプト
第2回 石をペイント
第3回 飛び石づくり
第4回 何でも植木鉢
第5回 バードバス
第6回 マドレーヌ型…
第7回 キャンドル立て
第8回 スノコで作るA型スタンド
第9回 スノコで作るコーナー棚
第10回 コーヒーカップの鉢
第11回 竹馬づくり
第12回 缶ぽっくり
第13回 ガーデンフロアで遊ぶ
第14回 わたしの額縁作り
第15回 空き缶で作った鉢
第16回 私だけの植木鉢
第17回 ダンボールで犬小屋作り
第18回 カラータイルで表札作り
第19回 手作りバードレストラン
 
第4回 何でも植木鉢 ~モノにだって第2の人生がある~
写真 写真 写真 参加キッズ
天気
気温
一部、商品の販売が終了しているものがございます。ご了承ください。
こちらは過去に行われた教室です。現在コメリ店舗では行っておりません。


★ 今日作るものを紹介。
写真
ペットボトルの再利用1
写真
ペットボトルの再利用2
写真
ペットボトルの再利用3
写真
空き缶の再利用

写真
竹ボーキの再利用
 


1.ペットボトルの再利用1(ビー球使用)

写真
1ペットボトルを底から切ります。
2Sカンかけて、中にカラフルなビー玉を入れます。
3あとは水を入れて、好きな植物を入れるだけ。
4好きな色のヒモなどで飾りつけることも大事です。
ホームセンターなどでいろんな素材を見つけて、工夫しよう!


    写真 写真


2.ペットボトルの再利用」2(色付きの砂利使用)

写真
1ペットボトルの側面に穴をあけます
直径1cm位でよい。
2色のついた砂利を入れます。
すると、砂利は、しゃれた「おもし」の役割をしてくれます。
3買ってきたヘデラ苗の土を払い、側面の穴から、根を入れていきます。
砂利を入れたおかげで、ヘデラの根が張りやすくなります。 (育てていると、だんだん根が伸びていくのがよくわかります)
4好きな色のヒモなどで飾りつけることも大事です。
ホームセンターなどでいろんな素材を見つけて、工夫しよう!

写真 写真 写真 写真


3.ペットボトルの再利用3(ジェルポリマー使用)

写真
1ペットボトルのキャップに穴をあけ、吊ヒモを通します。
内側に丸いダンゴを作って、 吊り下げられるようにします。
2ペットボトルの側面を切ります。
カッター等を使って、小さな三角形に切ると、あとで入れやすいんです。
※やむを得ずカッターを使うときは、十分に注意しましょう。
3ポトスを写真のように「茎刺し」にする。
砂利を入れたおかげで、ヘデラの根が張りやすくなります。 (育てていると、だんだん根が伸びていくのがよくわかります)
4ジェルポリマーを入れていきます。
何色か使って色彩の層を作ると、きれいにできます。水分を含んでいるので、このままでも十分ですが、様子を見て、水分を足してあげましょう。


写真 写真 写真 写真


4.空き缶の再利用

写真
1飲み終わった空き缶の上面をくりぬいていきます。
缶詰をあけるような感覚でくりぬいていきますが、360度くりぬかずに、少し余しておきます。
内側に丸いダンゴを作って、 吊り下げられるようにします。
2上面をトンカチ等でたたき、平らにします。
3ラケットにヒモをつけて、しっかりと缶を結びつけます。
4花瓶ならぬ花缶の完成です。 好きなジュースの缶でも、お父さんが飲んだビールの缶でも、こういう使い方をすることで、意外にそれがカッコ良く見えたりするんだ!


写真 写真 写真 写真


5.竹ボーキの再利用

写真
1ペール缶に水を張って、水ゴケを入れて水分を含ませます。
2ワイヤーバスケットを用意します。
3ワイヤーバスケットの穴の目が大きいときは、針金やヒモをしばりつけて、穴の目を細かくします。
穴の目があらいと、土がこぼれやすくなってしまいます。
4水ゴケを内側に詰めていきます。土があれば、すき間に詰めていきます。水ゴケは、土がはみ出ないように、そして軽量化のために使います。
2花をつめましょう。
ラナンキュラスを使ってみました。
3竹ボーキの竹をとめている針金を切って、竹をバラします。
4新しい針金を5cmずつに切り、竹を鳥の巣状に包み込むようにとめていきます。
4せっかくの花が見えなくならないように、長すぎる竹はハサミで切り取って長さを調整します。
4吊るせば出来上がり!


写真 写真 写真 写真

写真 写真 写真 写真




ゴミだって、みんなのアイディアしだいで生き返るんだ!
次の発明王はキミだ!