半期決算市 半期決算市 開催中!

半期決算市

詳しくはこちら
マイストア マイストア 変更
コメリ・ドットコム 第10回ガーデニングコンテスト A 自慢の庭部門B こだわりのグリーン作品C ナイトガーデンフォト部門

【作品No.B001】すべては白のために

去年の春ユキヤナギの苗木を購入してから、どーしても白の寄せ植えが作りたくて、考えていました。そのためにコンテナを、白が映えるように、黒く塗り、秋の植え付けを待っていました。

【作品No.B002】我が家のフクロウ

いろんな木を切って作った“手作りフクロウ”。とぼけた表情を出すのに苦労しましたが、その甲斐があり、毎日このフクロウを見て元気に生活しています。

【作品No.B003】綺麗なお花をもっと綺麗に魅せる

従来の園芸とはまったく違う園芸手法でガーデニングを楽しんでます作った時が完成根付きのアレンジフラワーと思っていただくとわかりやすいですでも成長は従来となんら変わりませんただ綺麗が長く続く事は間違いありません

【作品No.B004】出逢い

コンテストに応募させていただくのは生まれて初めてなのでとても緊張しています。主人が応募してみたらと声をかけてくれました。題名は、出逢い。それは、引越ししてきて二年...お花達のおかげでたくさんの出逢いがあったからです。

【作品No.B005】夏の庭

パンジーが好きで毎年種を取り蒔いて芽が出たら全て苗にして育てているが、その年によって育ち方がちがうので、全て育ち花が咲くのが楽しみで8年間同じ事を繰り返しているが、自然の力の偉大さに感謝の日々です。

【作品No.B006】元気をもらいます。

4月からずっと咲き続けています。毎日の花ガラ摘みが、私のリラックスタイムです。

【作品No.B007】我が家の前に巨大ポットのおばけ出現?!

家の裏にあったケヤキからの種を植えて育てていたものに、家の置物を置きミニチュアを楽しんでいたのですが、ある日突然ポットの人形が!!!父のいたずらとのことでしたが、大変気に入ったので今回応募しました。

【作品No.B008】多肉のティータイム

ガーデニング暦は浅いのですが、いろいろなことに挑戦して楽しい日々です。特に好きで集めているのが多肉植物なのですが、ほかにも花や野菜なども毎年楽しんでいます。

【作品No.B009】はじめてのハンギング

初めてつくったわりには、まあまあのできだと思います。ハンギングは、乾きやすいので管理が大変ですね。

【作品No.B010】夏らしく

お土産でもらったほら貝使い道に困ってましたが、花活けにぴったり。夏らしくていいでしょ

【作品No.B011】青い花っていいな

お花植えると、素敵と思うものが違うし、センスや好みがみんな個性的で大変おもしろい!

【作品No.B012】俺の夢

もし、これで賞が頂けたなら近い将来、これを100本でも1000本でも育てて本物の花咲か爺さんをめざします。そして、沢山の人に喜んでもらいたいです。それが、俺の夢。

【作品No.B013】ピンク&シルバーのロマンチックバスケット

お花屋さんで処分価格になっていた苗を買ってきて、大事に世話をしたら、たくさん蕾があがってきたので、挿し木で増やしたシルバーリーフたちといっしょに、ハンギングバスケットに寄せ植えしました。

【作品No.B014】今年もようこそ・・・

10年前にお隣さんから、小鉢を頂いたもにですが、未だに 毎年きれいな花を咲かせて、楽しませてくれています。

【作品No.B015】玄関前の庭

写真の撮り方下手ですね

【作品No.B016】ウェルカムマイガーデン☆

昨年の秋に新築購入しましたが、玄関は北向きで花壇も何もない殺風景なものでした。そこで、今までの経験を生かしトレリスとレンガを設置して私のお気に入りの斑入りギボウシ…

【作品No.B017】アッツ桜vsビオラ

昨年、アッツ桜の鉢をビオラの鉢の脇に置いていたら種が飛んで、今年は、アッツ桜の鉢にビオラが咲きました。負けるなアッツ桜!

【作品No.B018】「何でも苔球」

う~ん・・・やっと完成しました、毎週コメリさんに通ってチビちび作りました、なかなかだと思います。

【作品No.B019】リサイクル容器

そろった植木鉢が無かったのでペットボトルに植えましたなかなかいいんじゃない。パンジーが増えすぎたので金魚鉢に活けました

【作品No.B020】リサイクルリース

ホームセンターでとってもかわいく咲いていたロベリア 処分苗として売られていました。ちょうど家に、取り外されていたグリーン色のフェンスネットがあったので、何かに使えそうと思い、初めてリース作りに挑戦しました。