サル対策
対策方法、必要資材をご紹介!

サルの特徴

サルは群れを作って行動するため、対策をしないと被害が拡大する恐れがあります。また運動神経が良く、頭もいい為、他の動物と同じ対策では効果が無い恐れがあります。大切なことはあきらめずに対策を続けることです。サルは頑張って対策をしても予想もしない方法で侵入してきたりします。その都度根気強く対応し、可能な限り排除することで、サルに餌場があると思わせないようにしましょう。

おすすめ商品

エレキネット
電気ショック
設置ラクラク
すり抜け防止

エレキネット
TEN-1150

電流の流れる丈夫なネットです。 強力な電気ショックでよじ登りを防ぎます。 下部の網目が狭くなっている為、子ザルのすり抜けも防ぎます。

タイガーガイシ付FRP支柱FRP250
高耐久・軽量
ガイシ一体型
ネット取付フック

タイガーガイシ付FRP支柱
FRP250

軽量で耐久性の高いFRP支柱です。 ガイシ一体型なので、作業性に優れています。 サルにも対応可能な250cm。 ガイシの裏側にはネット取付用フックがついており、エレキネット併用でサル対策に効果あり。

対策方法

周囲の見通しをよくする

サルは人間が木の上まで登れないことを知っている為、木を伝って移動し、集落内へも木から屋根などに飛び移ってきます。山林と平地部分の見通しをよくするだけでも、集落の方に入りづらくなります。また雑草などが生い茂っていても隠れやすいので、除去するようにしましょう。

柵を設置する

現在最もサル対策として有効と考えられているのが畑などの周囲に柵を設置する方法です。物理的に遮断することで、サルが入ってこれなくします。サル対策の柵では他の動物と異なり、木などを伝って飛び移ってくるため、電気柵とワイヤーメッシュを併用した特殊な柵の作成がおすすめです。また電気柵周りは樹木の枝葉を刈り取ることで、柵内への飛び移りを防止します。

他の害獣対策を見る

害獣対策・鳥害対策用品を探す