「お家まるごと除菌」手軽に手間をかけず、しっかり除菌する方法

おうち清潔、気分すっきり、快適生活!

関連商品を探す

印刷用PDF版ダウンロード

お風呂まわりの除菌



1.はじめに

家族みんながリフレッシュするお風呂場は湿気が多く実は菌がたくさん繁殖します。
でも、お風呂掃除は大変だから、水で流すだけになってませんか?


2.お風呂の掃除

 
毎日のお風呂掃除といえば、浴槽の内側についた湯アカや髪の毛などを落として、床をシャワーでサッと流して終わり、という人も多いのでは?
または、入浴のついでにお湯でさっと洗い流す人も多いかもしれませんが、実はお湯だけでは汚れはきちんと落とせていないので要注意。
ブラシやスポンジでこすれば、ヌルつきは消えますが、カビは落としきれてはいないのです!
特に水分のあるところを好むピンク汚れ(原因は菌)やカビは、入浴後の換気を万全にするとともに、家族全員の入浴後は浴室全体をお湯でザーッと流すだけでも、ピンク汚れやカビぬめりの発生がかなり防げます。

3.ピンク汚れには

洗い場の細かい目地、浴室の角、洗面器や椅子の裏にできたピンク汚れには「ピンク汚れに対応したバス用洗剤」が有効。
除菌成分配合で、従来の除菌効果に加えてピンク汚れの原因菌もしっかりと除菌。ピンク汚れを落とすだけではなく、その後の発生も抑えます。
汚れがひどいときはスポンジなどでこすり落とし、キレイになったら毎日のお掃除はスプレーしてシャワーで流せばOK。

4.壁や浴槽の皮脂汚れには

壁や浴槽についた皮脂汚れは「防カビに対応したバス用洗剤」が効果的。
水切れをよくする成分が配合されている商品もあるので、壁面に水滴が残りにくくなる効果も。塩素系のカビ取り剤ではないので毎日使えます。

5.浴室のタイルの目地の黒ずみには

スプレーでこすらずスッキリ

目地に発生した黒ずみはイヤ~なカビ。そのままにしておくと、裏面だけでなく内部にまで入り込んで落としにくくなります。小さいカビのうちにカビ取り剤で退治しましょう。

手順
(1)使用前にゴム手袋・マスク・眼鏡を着用し、換気をよくする。
(2)10cmくらい離れたところから、カビにスプレー。
(3)数分おいてから、十分に水で流す。

★目線より高いところには、危険ですのでスプレーしないでください。
★カビとり剤など、”まぜるな危険”表示のあるものは、必ず単独でお使いください。
★カビとり剤を使うときは、ゴム手袋・マスク・眼鏡を必ず着用してください。


目線より高いところには、柄つきのスポンジを使用

目線より高い所へは直接スプレーすると、液が目に入ったり、体についたりして危険です。
柄付きのスポンジや雑巾にカビ取り剤をスプレーし、カビの部分にぬります。
数分おいてから、十分に水ぶきしてください。

ポリウレタンのスポンジを使うと、変色する恐れがあります。

ちょっとアドバイス!

カビの上を汚れが覆っていると効果が出にくくなるので、お掃除のあとにカビ取りをするとより効果的。また、壁などがぬれているとカビ取り剤が薄まってしまうので、乾いた状態で使うとより効果的です。

6.浴室のドアのゴムパッキンの汚れ

ゴムパッキンが黒くなっていたら、それはカビです。カビとり剤で早めに退治しましょう。スプレーして数分おいてから水で洗い流せばOK。しつこいカビは数十分おくと効果的です。カビは時期がたつとどんどん落ちにくくなるので、気づいたらすぐにシュッが基本ですよ。

こまめな掃除と換気がカギ!至福のバスタイムを♪
前のページへ 次のページへ

関連特集:

※この記事に含まれる情報の利用は、お客様の責任において行なってください。

キッチンまわりの除菌キッチンまわりの除菌
キッチンまわりの除菌キッチンまわりの除菌
HowTo情報 一覧
スマホアプリ登場バナー