おすすめ暖房器具特集

暖房器具にはエアコンやストーブ、ファンヒーターなど様々な種類があり、それぞれのメリット・デメリットがあります。それぞれの暖房器具の特徴を理解し、お家にピッタリの暖房器具を選びましょう。

おすすめ暖房器具

おすすめのエアコン

パナソニック Fシリーズ
パナソニック Fシリーズ

パワフルで快適なスタンダードモデルのエアコンです。コンパクトながら省エネ基準をクリアしています。エアコンの運転終了後、内部を加熱・乾燥してにおいを除去します。カビの発生も防ぎます。

おすすめの石油ファンヒーター

コロナ
ファンヒーター KCF-3225Y(W)

●木造9畳/コンクリート12畳用のコンパクトサイズのファンヒーターです。
●新エコモードで灯油代、電気代も節約できます。
●すぐに点火・すぐに暖かい7秒点火「秒速点火/秒速タイマー」機能搭載。
●火力は2段階切替。
●3色の光と音で運転状況をお知らせする「トリプルサイン」。「エコモード」「オレンジ液晶」搭載のコメリオリジナルモデル。

ダイニチ
石油ファンヒーター KDF-32NC4(S)

●木造9畳/コンクリート12畳用のコンパクトサイズのファンヒーターです。
●収納に便利なカバー付きです。
●予熱なし速暖35秒スピード着火は石油ファンヒーターの中では最速の着火スピードを誇り、すばやくお部屋を暖めます。
●パワフル秒速消臭システムは、気になる消火時のニオイを元からカットします。嫌なニオイが少なく快適です。
●ecoおまかせモードは、無駄な暖め過ぎを抑える賢い機能。お部屋の暖まり具合をファンヒーターが自動で判断し、体感温度を変えないよう暖かさを保ちつつ燃焼量を抑えます。

おすすめの石油ストーブ

コロナ
石油ストーブ KCP-2225Y(T)

●木造6畳/コンクリート8畳用の石油ストーブです。
●蓄光シール付きで暗がりでもポジションがわかりやすい大型丸ハンドル。
●給油は簡単、手が汚れない「よごれま栓タンク」
●「給油サイン」&「給油時自動消化装置」搭載。
●ひと目で状況が分かる「カラー点火・消化ボタン」とゆっくり消火する『ニオイカット消火』。

コロナ
対流型石油ストーブ KCL-6625(W)

●木造17畳/コンクリート23畳用の対流型の石油ストーブです。
●蓄光シール付きで暗がりでもポジションがわかりやすい大型丸ハンドル。
●「遠赤外線炎筒」と「ホワイトフレーム」で体の芯から暖めます。
●レトロスタイルな見た目が魅力のインテリアとしても使える暖房です。

おすすめのFF式ストーブ・ポット式ストーブ

CORONA
フィルネオ 床暖

排気熱を再利用するエコな床暖房
寒冷地暖房目安:木造20畳/コンクリート32畳
省エネ達成率:100% エネルギー消費効率69.0%
床暖房適用畳数:最小燃焼時3畳~最大燃焼時12畳

CORONA
Bシリーズ 床暖

煙突が左右どちらでも取り付けできる
寒冷地暖房目安:木造20畳/コンクリート32畳
省エネ達成率:100% エネルギー消費効率69.0%
床暖房適用畳数:最小燃焼時3畳~最大燃焼時12畳

おすすめの業務用ストーブ・ヒーター

ダイニチ
業務用石油ファンヒーター KDM-F10D(H)

●事務所やロッジ、吹き抜けのある広いお宅にも最適な業務用の大型石油ストーブです。
●収納に便利なカバー付きです。
●秒速消臭システムの搭載で、消臭時のニオイも大幅低減。
●消し忘れ消化装置、「6時間運転延長」機能を搭載しています。

ナカトミ
スポットヒーター SPH-110Q

●バーナーの熱をファンで送り出すヒーターです。
●5つの安全装置内蔵(耐震自動消火装置、炎監視制御装置、過熱防止装置・過負荷保護装置、停電安全装置)
●新ポンプ採用で、従来より点火効率UP(ナカトミ製品比)
●上下17°に吹出角度調整可能 騒音値 67dB

おすすめの薪ストーブ

コメリ
オリジナル薪ストーブ 306A

●25~30坪用の薪ストーブです。
●二次燃焼機能(クリーンバーン)で煙が少なく、燃焼効率が高くなっています。
●対応薪長:約Φ8~10cm×長さ45cm以内

新保製作所
角型3面窓付薪ストーブ FIRE SIDE

●3面窓付きの高耐久角型薪ストーブ
●扉と両サイドの3面に窓をつけて、どこからも見えるように!
●鉄板は厚み0.8mm、さらに二重構造で長持ち!

おすすめの電気ストーブ

Jenix
速暖ハロゲンヒーター 800W ホワイト

●遠赤外線でやさしく温める電気ストーブです。
●シンプルなつくりで簡単操作。手軽に使えるのでお部屋はもちろん、脱衣室など狭いスペースでの使用にもおすすめです。

Jenix
ワイドカーボンヒーター KYT-C1001G W

●遠赤外線でやさしく温める電気ストーブです。
●ワイドなつくりで首振り機能も付いているので、より広い範囲を手軽に暖めることができます。

おすすめの電気ファンヒーター

Jenix
大風量Wセンサー付セラミックファンヒーター

●パワフルな温風のセラミックファンヒーターで、電源を入れればすぐに暖めることができます。
●人感/温度センサーで無駄なく省エネな暖房器具です。
●5段階の自動温度調節機能付き。

Jenix
大風量パネルセラミックヒーター

●パワフルな温風のセラミックファンヒーターです。
●便利なデジタル表示の操作パネルで、誰でも簡単に操作できます。
●人感/温度センサーで無駄なく省エネな暖房器具です。

おすすめのオイルヒーター

デロンギ
オイルヒーター RHJ10F0812-SG

●8~10畳のお部屋に。
●やけどしにくい安全設計で、お子様やペットにも安全です。
●便利なタイマー設定で、24時間思いのままにON/OFFを切り替えられます。

おすすめのこたつ

山善
高さ調整ひとり用コタツSPKTー7050

●こたつ・椅子・布団の3点セット
●こたつ本体は4段階・椅子は3段階の高さ調節可能
●こたつ本体は4段階で高さ調節可能:53/57/61/65
●椅子は3段階で高さ調節可能:61/65/69cm(座面の高さ:28/32/36cm)
●椅子は暖気流出を防ぐ防幕付き

おすすめの電気カーペット

Jenix
ホットカーペット 2畳 本体

●約175㎝×175㎝の電気カーペットです。
●約150㎝の電源コード。
●ダニ退治機能付きで、安心。
●6時間OFFタイマー機能付き。
●2つ折りを3回繰り返し、表裏あわせて16の面をとる16折りまでできるので、コンパクトに収納が可能です。
●お好きなカバーと組み合わせてご使用いただけます。

おすすめの電気毛布

Jenix
電気しき毛布(化繊) KKB-02S

●約130×80㎝の電気敷き毛布です。
●約190㎝の電源コード。
●自由に動くスライドスイッチでお好みの温度に設定可能です。
●本体を丸洗いできるので、いつでも清潔にご使用いただけます。
●本体をポリ袋に入れ布団の間に挟み、約3時間通電することで、簡単にダニ退治ができます。

おすすめの湯たんぽ・あんか

Jenix
お湯が注ぎやすい湯たんぼ 1.6L 袋付

●専用のジョウゴでお湯が注ぎやすく、こぼしにくい湯たんぽです。
●お湯が流れやすい形状で、湯たんぽの底に残る水量を削減しています。
●指に引っかかりやすく、開閉しやすいキャップ形状です。

山善
蓄熱式湯たんぽ YTYーS401H

●電源:AC100V(50/60Hz)
●定格消費電力:400W
●蓄熱温度:約55℃
●蓄熱時間:約10分(室温20℃の場合)
●繰り返し使用:約500回(約2年)

暖房器具の種類

各種暖房器具にはそれぞれ特徴があり、使う目的や場所などによって合う暖房器具は異なります。それぞれの特徴を把握し、自分に合う暖房器具を選びましょう。

エアコン

メリット

  • ・ランニングコストが安い
  • ・手間がかからない

デメリット

  • ・温める速度が遅い
  • ・取付工事が必要

冷暖房兼用で、一年中使えるのが最大のメリットです。部屋全体を効率よく暖め、ランニングコストも比較的安い傾向にあります。

石油ファンヒーター

メリット

  • ・温める範囲が広い
  • ・温める速度が速い

デメリット

  • ・換気が必要
  • ・灯油の補充が必要

部屋全体をパワフルに暖めることができ、速暖性に優れています。灯油を燃料とするため、電気代を抑えたい方におすすめです。

石油ストーブ

メリット

  • ・電源が不要
  • ・初期費用が安い

デメリット

  • ・温める範囲は狭い
  • ・灯油の補充が必要

電源が不要なため、停電時にも活躍します。シンプルな構造で扱いやすく、やかんを置いて加湿することも可能です。

FF式ストーブ・ポット式ストーブ

メリット

  • ・換気不要で結露しにくい
  • ・温める速度が速い

デメリット

  • ・初期費用が高い
  • ・取付工事が必要

室内の空気を使わずに燃焼するため、換気の必要がなく、クリーンな暖房を実現します。結露しにくいのも特徴です。

業務用ストーブ・スポットヒーター

メリット

  • ・広範囲を暖める
  • ・屋外作業にも

デメリット

  • ・大きくて移動が大変
  • ・乾燥に注意が必要

広い空間を素早く暖めることができ、工場や倉庫、屋外での作業に最適です。パワフルな暖房能力が魅力です。

薪ストーブ

メリット

  • ・おしゃれな雰囲気
  • ・料理も楽しめる

デメリット

  • ・暖めるのに時間がかかる
  • ・メンテナンスが大変

揺れる炎が癒やしの空間を演出し、インテリアとしても人気があります。遠赤外線効果で体の芯から暖まります。

電気ストーブ

メリット

  • ・初期費用が安い
  • ・移動が簡単で換気不要

デメリット

  • ・温める範囲が狭い
  • ・ランニングコストが高い

コンパクトで持ち運びが簡単なため、脱衣所やキッチンなどの狭い場所を暖めるのに便利です。スイッチを入れるとすぐに暖かくなります。

電気ファンヒーターの特徴

メリット

  • ・すぐに暖かい
  • ・換気が不要

デメリット

  • ・広い範囲はパワー不足
  • ・ランニングコストが高い

温風で素早く暖めることができ、軽量で移動も楽です。換気の必要がないため、手軽に使えます。

オイルヒーターの特徴

メリット

  • ・換気が不要
  • ・比較的安全に使える

デメリット

  • ・温める速度が遅い

風を出さずに部屋全体をじんわりと暖めるため、空気が乾燥しにくく、ホコリも舞い上げません。運転音が静かなのも特徴です。

こたつの特徴

メリット

  • ・換気が不要
  • ・比較的安全に使える

デメリット

  • ・温める速度が遅い

日本の冬の定番で、足元から体を暖めます。ランニングコストが安く、家族団らんの場としても活躍します。

電気カーペット

メリット

  • ・底冷え予防に
  • ・収納しやすい

デメリット

  • ・部屋全体は暖めにくい
  • ・低温やけどのおそれ

足元から暖めることができ、床からの冷えを防ぎます。ダニ退治機能が付いているものもあり、清潔に使えます。

電気毛布

メリット

  • ・電気代が安い
  • ・持ち運び・収納が簡単

デメリット

  • ・大人数では使えない
  • ・低温やけどのおそれ

就寝時に体を暖めるのに最適です。消費電力が少なく、持ち運びや収納も簡単です。

湯たんぽ・あんか

メリット

  • ・ランニングコストが安い
  • ・体の芯から暖める

デメリット

  • ・温度調節が難しい
  • ・低温やけどのおそれ

繰り返し使えるエコな暖房器具です。体の芯からじんわりと暖め、乾燥の心配もありません。

暖房器具の電気代比較表

種類

電気ストーブ

エアコン

こたつ

ホットカーペット

サーキュレーター

特徴 セラミックヒーター電気ストーブカーボンヒーターシーズヒーター 部屋用(6畳)リビング用(14畳) 石英管ヒーター温風石英管温風ハロゲン ホットカーペット(約2畳)パネルヒーター電気敷毛布 ACモーターDCモーター
定格消費電力 300~1200W800W600~900W900~1200W 474W1300W 300W510W600W 400W170W40W 29W13W
1時間あたりの電気代(約) 9.3円~37.2円24.8円18.7円~27.9円27.9円~37.2円 15円40円 9.3円15.5円18.6円 12.4円5.3円1.2円 0.9円0.4円

※電気料金計算は電力料金目安単位31円/kWh(税込)

暖房器具メリット比較表

暖房器具の種類 暖房範囲 温まる速度 電気代
燃料代
ニオイ 設置工事

エアコン

必要

石油
ファンヒーター

-

石油
ストーブ

-

FF式・ポット式
ストーブ

必要

業務用ストーブ・
ヒーター

-

薪ストーブ

必要

電気
ストーブ

-

電気ファン
ヒーター

-

オイル
ヒーター

-

こたつ

-

電気カーペット

-

電気毛布

-

湯たんぽ
あんか

-

暖房器具をカテゴリから探す

合わせて揃えたい 関連商品

暖房器具の上手な使い方

エアコンとファンヒーターは併用しよう!

エアコンと石油ファンヒーターは併用がオススメ

エアコンと石油ファンヒーターはどちらもメイン暖房というイメージがありますが、実は併用すると相性がよく、よりコストを抑えて快適に過ごせます。
特に部屋の換気を行った際、併用することで室温の復帰時間が短縮される効果もでております。

室温復帰時間の違い ランニングコスト推移

併用することで気になるランニングコストも、開始60分程度までは、ランニングコストに差が見られるものの時間が経過するにつれて差が縮まり、120分以降はほぼ同等となる結果も示されております。

加湿をすれば体感温度上昇!

ランニングコスト推移
室温25℃
部屋の湿度 30% 60%
体感温度 21.4℃ 23.1℃
体感温度では約1.7度も暖かい

※10畳間・天井までの高さ2.4mの部屋の場合。
ミスナール体感湿度計算式で算出

同じ室温でも、湿度が上がると体感温度も高くなります。
加湿器を上手に使って、暖房の省エネに。

サーキュレーターで暖房効果アップ!

ランニングコスト推移

エアコンでお部屋を暖めた時に、どうしても起きてしまうのが温度のムラです。
天井と床近くでは10℃以上の温度差が発生することもあります。
ファンヒーターなどはエアコンに比べて、天井と床の温度差が少ないですが、部屋全体ではどうしても室温差が生じてしまします。
その温度のムラを一定にするときに役立つのが、サーキュレーターです。
「暖めたい場所」の近くで、エアコンとは対角上に置き、サーキュレーターをエアコンに向けて、風を送るのがおすすめです。
なお石油ファンヒーターや石油ストーブなどと併用する際は、サーキュレーターの風を直接当ててしまうと、事故になる可能性がありますので、注意してください。

関連特集

おすすめこたつ特集

ダイニング用からリビング用、一人用のこたつなど幅広いラインナップを取り揃えております。

おすすめこたつ特集

薪ストーブ特集

人気の鋳物製や、鋼板製、鉄板製など、各種薪ストーブをご紹介します。

薪ストーブ特集

業務用スポットヒーター特集

寒い季節の屋外作業などで大活躍する業務用スポットヒーター・赤外線ヒーターをご紹介します。

業務用スポットヒーター特集

あったかインテリア特集

寒い冬もお部屋で暖かく過ごすための、あったか商品をご紹介いたします。

あったかインテリア特集

オイルタンク特集

おすすめオイルタンク特集では様々な容量のオイルタンクを取り扱っております。

オイルタンク特集

冷凍庫・フリーザーおすすめ特集

各種おすすめのフリーザー・冷凍庫をご紹介しております。

冷凍庫・フリーザーおすすめ特集

冷蔵庫特集

冷蔵庫特集では、おすすめの冷蔵庫をご紹介しております。

冷蔵庫特集

全自動洗濯機特集

全自動洗濯機ならコメリにお任せ!店舗受取で送料無料!配送設置や引取も承ります。

全自動洗濯機特集

二槽式洗濯機特集

二槽式洗濯機特集では、コメリおすすめの二槽式洗濯機をご紹介しております。

二槽式洗濯機特集

シーリングライト特集

お買い得なおすすめ商品や各種商品の選び方、取付・交換方法までご紹介致します。

シーリングライト特集

LED特集

LED特集ではLEDランプに関するおすすめの商品を豊富に取り揃えています。

LED特集

大型テレビ特集

大型テレビ特集では、コメリでおすすめする液晶テレビと関連商品をご紹介します。

大型テレビ特集

掃除機特集

掃除機特集では、コメリおすすめの掃除機をご紹介します。

掃除機特集

アイロン・ミシン特集

アイロン・ミシン特集では、コメリおすすめのアイロンやミシンをご紹介します。

アイロン・ミシン特集

ガステーブル特集

ガステーブル特集では、コメリおすすめのガステーブルをご紹介します。

ガステーブル特集

冷房用品特集

熱い夏を快適に過ごすための商品はこちらで取り揃えています。

冷房用品特集

おすすめエアコン特集

おすすめエアコン特集

新生活応援特集

新生活応援特集

おすすめサーモス特集

おすすめサーモス特集