おすすめエアコン
特集
おすすめエアコン特集では、ホームセンター「コメリ」の通販サイトの取扱商品の中から、エアコンのおすすめの商品をご紹介しております。適用畳数やエアコン機能、省エネ性能などからお部屋にぴったりのエアコンをお選びいただけます。またエアコン本体とあわせての取付工事もご注文いただけます。もちろん商品だけのご注文も可能となってます。
メーカー・シリーズで選ぶ
メーカーやシリーズによりエアコンの機能・特徴が違います。また機能の違いから本体価格も変わってきます。お求めの機能とご予算で機種をお選びください。 ※シリーズにより該当の畳数タイプがない場合がございます。
左右にスクロールできます。
お部屋の広さと快適さで選ぶ


商品を選ぶポイントは、お使いになるお部屋の大きさにあわせて同畳数タイプのエアコンを選ぶこととなります。
但し、お部屋の環境が日当たり良好で南向きであったり、キッチン・台所で高温になりやすい場合は、1つ上の畳数タイプのエアコンを敢えて選ぶことでより快適に過ごせます。
近年、高温の日が続くことが増えてきてます。冷房能力がお部屋に対しギリギリの場合、思うように温度が下げられないことがありますのでゆとりのあるエアコンを選ぶようにしましょう。
コロナRCシリーズ
冷房 | 暖房 | 除湿 | 空気清浄 | お掃除ロボット | 人感センサー |
---|---|---|---|---|---|
○ | - | ○ | - | - | - |
-
「冷房」「除湿」しか使わない方に
おすすめする冷房専用エアコン。 -
※画像はR-C22
シリーズとなります。※画像はRC-V28・40
シリーズとなります。
主な機能 | ・おやすみ自動運転 ・12時間 切・入タイマー ・防カビフィルター ・ドライ運転 |
左右にスクロールできます。
エアコン標準工事についてコロナ Nシリーズ
冷房 | 暖房 | 除湿 | 空気清浄 | お掃除ロボット | 人感センサー |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | - | - | - |
-
「冷房」・「暖房」・「除湿」とオールシーズン快適なスタンダードエアコン
-
※画像は 6畳用になります。
主な機能 | ・自動運転
・12時間 切・入タイマー ・風向スイング・オートスイング ・パワーセーブ ・抗菌防カビフィルター ・健康ドライ |
左右にスクロールできます。
エアコン標準工事についてパナソニックFシリーズ
冷房 | 暖房 | 除湿 | 空気清浄 | お掃除ロボット | 人感センサー |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | - | - | - |
-
「内部乾燥」「におい除去・カット」機能のベーシックエアコン
-
※画像は 6畳用になります。
主な機能 | ・内部クリーン:内部を高温加熱乾燥
・天井シャワー気流:涼風がやさしくふりそそぐ ・1/fゆらぎ気流 ・冷房除湿 ・入/切タイマー ・しずか/パワフルモード ・UDリモコン |
左右にスクロールできます。
エアコン標準工事についてコロナ Wシリーズ
冷房 | 暖房 | 除湿 | 空気清浄 | お掃除ロボット | 人感センサー |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | - | - |
-
「2WAY除湿」・・・寒くならない「再熱除湿」とパワフル除湿、電気代控えめの弱冷房ができる「涼除湿」の2つの除湿が選べ、冬は足元から暖かさが実感できるパワフル暖房が魅力です。
-
※画像は 6畳用になります。
主な機能 | ・天井気流制御・ビックルーバー・暖速モード
・ノンストップ暖房 ・新足もと気流制御 ・空気清浄フィルター ・10年間交換不要脱臭フィルター |
左右にスクロールできます。
エアコン標準工事についてパナソニックGXシリーズ
冷房 | 暖房 | 除湿 | 空気清浄 | お掃除ロボット | 人感センサー |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | - |
-
「フィルターお掃除ロボット」搭載ながら高さコンパクトモデル。据付場所を選ばない高さ 249mmコンパクト設計。集じん性能がアップした「クリーンフィルター」を搭載。さらに、フィルターお掃除ロボット(Box方式)がフィルターを自動でキレイにします。「エコナビ」が日差しの変化まで見分けて、自動で節電。
-
※画像は 6畳用になります。
主な機能 | ・ナノイーX(脱臭・ウイルス・花粉・アレル物質・カビ菌に効果)
・おでかけクリーン(ボタン一つでエアコン内部のカビを抑える機能の「内部クリーン/内部お掃除」を実行します) ・空気清浄フィルター(交換めやす:約2年) ・フィルターお掃除ロボット(ダストボックス方式) ・「日射センサー」、「おへや学習機能」搭載 |
左右にスクロールできます。
エアコン標準工事について三菱AHシリーズ
冷房 | 暖房 | 除湿 | 空気清浄 | お掃除ロボット | 人感センサー |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ |
-
狭い場所にもすっきり設置できる(本体高さ250mm)コンパクトモデル。「ムーブアイ」がお部屋と人を見守り、快適にします。フィルターおそうじメカが自動でお掃除します。
-
※画像は 6畳用になります。
主な機能 | ・「ムーブアイ」・「フィルターおそうじメカ」
・「選べる3モード除湿」強・標準・弱の除湿設定可能 ・ハイブリッド運転「冷房⇔送風」「暖房⇔サーキュレータ」自動切換 ・「消し忘れオートOFF」設定時は不在の状態が3時間続くと自動で電源オフ ・内部クリーン、スタート脱臭:エアコン内部に付着したいやなニオイを抑制します。 |
左右にスクロールできます。
エアコン標準工事についてパナソニックEXシリーズ
冷房 | 暖房 | 除湿 | 空気清浄 | お掃除ロボット | 人感センサー |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
-
「フィルターお掃除ロボット」搭載ながら奥行きコンパクトモデル。多機能でありながら、さりげなくインテリアに溶け込む(奥行き239mm)。エアコンがムダを見つけて省いてくれる。「ひと・ものセンサー」搭載で人が居なくなったら運転をセーブ、また人がいるエリアに絞って冷暖房することで節電します。
-
※画像は 6畳用になります。
主な機能 | ・ナノイーX(脱臭・ウイルス・花粉・アレル物質・カビ菌に効果)
・空気清浄フィルター(交換めやす:約2年) ・フィルターお掃除ロボット(自動排出方式) ・「すぐでる暖房」冬は、朝よく利用される時間帯をエアコンが学習して最長60分前から予熱運転を開始し、すぐに温風がスタートします。 ・「日射センサー」、「おへや学習機能」搭載 ・UDリモコン(0.5℃刻みで設定可能・バックライト液晶画面) |
左右にスクロールできます。
エアコン標準工事について三菱XDシリーズ
冷房 | 暖房 | 除湿 | 空気清浄 | お掃除ロボット | 人感センサー |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | - | ○ | ○ |
-
自動お掃除機能付きのコンパクト暖房強化モデル。外気温-15℃でも標準定格暖房能力を発揮。赤外線センサー「ムーブアイ」が冷やしすぎ・あたためすぎを制御して快適な空間を実現します。
-
※画像は 6畳用になります。
主な機能 | ・「長時間連続暖房」ムダな霜取り運転を省き、連続暖房を実現
・「選べる3モード除湿」強・標準・弱の除湿設定可能 ・ハイブリッド運転「冷房⇔送風」「暖房⇔サーキュレータ」自動切換 ・「消し忘れオートOFF」設定時は不在の状態が3時間続くと自動で電源オフ ・内部クリーン、スタート脱臭:エアコン内部に付着したいやなニオイを抑制します。 |
左右にスクロールできます。
エアコン標準工事について三菱GEシリーズ
冷房 | 暖房 | 除湿 | 空気清浄 | お掃除ロボット | 人感センサー |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | - | - | - |
-
基本機能と品質のスタンダードモデル。赤外線センサー「フロアアイ」が床温度を検知し、快適な空調を行います。
-
※画像は 6畳用になります。
主な機能 | ・ハイブリッド運転(冷房のみ):「フロアアイ」が床温度を見て、【冷房⇔爽風】の運転に自動で切り替えます。
・室温キープシステム:暖房時の霜取り前にあらかじめ室温を上昇させて室温低下を抑制し、快適な温かさを保ちます。 ・「選べる3モード除湿」強・標準・弱の除湿設定可能 ・はずせるボディ:フラップを開いて通風路の中まで清潔に、前面パネル、エアフィルターを外せるから熱交換器のお手入れもかんたん。 |
左右にスクロールできます。
エアコン標準工事についてアイリスオーヤマWシリーズ
冷房 | 暖房 | 除湿 | 空気清浄 | お掃除ロボット | 人感センサー |
---|---|---|---|---|---|
○ | ○ | ○ | - | - | ○ |
-
スマートフォンでいつでもどこでも操作できるWi-Fi機能搭載のエアコン。アプリを使えば、外出先から自宅のエアコンを操作できます。
-
※画像は 6畳用になります。
主な機能 | ・Wi-Fi機能:無線LAN内蔵だから別途購入の必要なし。
・人感節電モード:お部屋に人がいなくなると自動で省エネモードに移行してムダな電力を使わないようにします。 ・除湿モード ・おやすみモード:就寝時の冷やしすぎ・暖めすぎを防ぎ寝ついたころから徐々に温度調整を行います。 ・オン/オフタイマー |
左右にスクロールできます。
エアコン標準工事について