シェードやよしずはコメリにお任せ!日よけ用品特集
シェード・オーニング
シェードやオーニングはどちらも屋外での日よけを主な目的としていますが、それぞれにメリットやデメリットがあります。それぞれの特長を把握して、自分に合った物を選ぶようにしましょう。
スタンダードシェード


最も一般的なシェードです。日差しを遮ることで夏の暑さを和らげ、また完全に防ぐわけではないので必要以上に暗くなることはありません。シンプルな作りのため取り付けも簡単で、お値段もお安く抑えることができます。
デザインシェード


シェードはシンプルな作りなので、加工性が高く、おしゃれなデザインのものも多くあります。おしゃれなデザインのシェードは日よけの意味を持つだけでなく、お家の外観をおしゃれに彩ってくれます。お庭でバーベキューなどアクティビティをされる方には特におすすめです。
プライムシェード


シェードはシンプルな作りで取付・取り外しも簡単なので便利ですが、強い風などで破れてしまうことがあります。プライムシェードはその中でも高い耐久性を持ち、耐候性も高いため長い期間安心してお使いいただけます。今まで使っていたシェードが破れてしまい買い替えを考えている方には自信を持っておすすめいたします。
雨よけシェード


雨よけシェードはその名の通り日よけ機能に加えて雨除け機能が備わったシェードです。梅雨の時期などの急な雨でも雨よけシェードがあれば安心です。梅雨の時期には急な雨が不安でシェードを活用できないという方には特におすすめです。
オーニングテント・ガゼボ


オーニングテント・ガゼボは柱を使って簡易的に屋根を作り日よけ機能はもちろん、雨を防いだり、高い耐久性を持った日よけ用品です。おしゃれなデザインなものが多く、ガーデンファニチャーと合わせてお庭やベランダをデザインしたい方に人気の日よけ用品となります。
立て掛け式シェード


立て掛け式シェードは立て掛けるだけで設置が可能なシェードで、頻繁にシェードを移動する方におすすめです。また壁に設置したりする必要がないので、壁に金具を設置したりできない方にもおすすめです。
取り付け部材
シェードの取付部材もご用意しております。部材が壊れてしまった場合や説明書とは異なる設置方法を考えている方はぜひご覧ください。
-
取り付け金具
マグネットや接着など様々な取付方法に対応しています。
-
揺れ止め
風で揺れるシェードを固定して、揺れを抑えます。
よしず・すだれ
よしず・すだれは竹などを編んで作った日本の伝統的な日よけ用品です。日よけ機能だけでなく、『和』な雰囲気を演出してくれるため、現代でも多くの人に人気な日よけ用品となります。
よしず


よしずとは植物のヨシの茎を編んで作った日よけ用品でした。立てかけて使うので移動が容易で、簡単に設置が可能です。同じように立てかけて使う日よけ用品では竹製のたてすがありますが、近年ではまとめてよしずと呼ばれることも多くなっています。
すだれ


すだれは竹やアシを編んで作った日よけ用品で、よしずとは異なり窓につるすタイプの日よけ用品となります。軽量で巻き取れば小さく収まるので、部屋の中での保管も可能です。
フェンス用シェード
フェンス用シェードは日よけ効果もありますが、主な用途としては目隠し効果になります。フェンスに設置することで、景観を崩すことなく外からの視線を遮断することができます。
バルコニーシェード


バルコニーシェードはバルコニー用のサンシェードで、目隠し効果が高いのでベランダでアクティビティを行うようなお家にピッタリです。また色も自然な茶色系のものが多く、ベランダ全体での統一感も崩さず、おしゃれに彩れます。
リーフラティス


リーフラティスはフェンス用シェードの中でも植物の葉っぱを模したタイプの日よけ用品です。グリーンカーテンのような見た目とシェードの手軽さを併せ持ち非常に便利な日よけ用品です。
車用サンシェード
関連情報
シェードとは


シェードとは暑い日差しを遮って気温が高まるのを抑えるアイテムです。主に車用とベランダ・お庭用に分けられます。どちらも日よけ用品という意味では同じですが、ベランダ・お庭用のシェードはよりおしゃれに、お庭の景観に合わせたデザインになるように考えられており、それと同時に風や雨に負けない耐久性・対候性が必要になります。
シェードの取付方法
-
①準備
シェード(オーニング)を1個、取付金具を2個、ロープを2本、重しを2個用意します。
-
②金具の取付
サッシの両端に取付金具を付けます。
-
③オーニングの取付
取付金具にシェード(オーニング)を取り付けます。
-
④ロープの取付
両端のハトメにロープを通します。
-
⑤ロープの固定
ロープを重しに固定します。
-
⑥完成!
関連特集
-
ガーデンファニチャー特集
ガーデンファニチャーとサンシェードでお庭やベランダにもくつろぎ空間を造りませんか?
-
人工木デッキ特集
人口木デッキとサンシェードを組み合わせておしゃれなお庭を演出しませんか?
-
お庭づくり特集
おしゃれなサンシェードと合わせて、お庭もおしゃれにコーディネートしてみませんか?
-
ラティス特集
サンシェードよりもっとしっかりとした目隠しをしたいといった方には木製のラティスがおすすめです。
園芸・ガーデニング関連特集
-
ガーデニング特集
玄関前のガーデニングからお庭を豪華に見せるガーデニングまでご提案します。
-
刈払機おすすめ特集
お客様の刈る場所にあった刈払機や関連部材をご案内します。
-
お庭のお手入れ特集
伸びてきた植物をきれいに剪定!各メーカーのバリカン取りそろえております!
-
温室特集
大切な植物を寒さから守る温室をご紹介します。
-
培養土特集
栽培する植物に合う培養土をご紹介いたします。
-
草焼きバーナー特集
雑草処理などに活用できる草刈りバーナーをご紹介します。
-
水やり・散水特集
様々な用途で幅広く使える散水用品をご紹介します。
-
プランター特集
おしゃれなデザインの植木鉢や大型サイズのプランターまで取り揃えております。
-
ファイバーグラスシリーズ特集
超軽量・丈夫な大型FRP製プランターをご紹介します。
-
ガーデンライト・イルミネーション特集
ガーデンライトで夜のお庭を演出してみませんか?
-
農具特集
土作作り・お庭の手入れなど、様々な農具を取り揃えております。
-
バラのあるガーデニング特集
バラがあふれるお庭づくりをサポートいたします。