- 刺身
-
※タップで画像が拡大します。
- 薄刃
-
※タップで画像が拡大します。
- 特殊
-
白菜切り包丁
白菜の根元の芯を傷つけずに切ることができる。
ネギ切り包丁
ネギの長さを揃えたり、キャベツ、白菜を切るのに最適。
本場の漁師が使う包丁を、切味そのままに忠実に再現しました。
不純物が非常に少ない鋼。熟練した鍛冶職人の高い技で造り上げた白紙鋼の包丁は、鋭利な刃が付く最上の刃材と定評があります。
もち切り包丁
のし餅を切るときに使用。両刃。
中華包丁
包丁自身の重さを利用して細切り、薄切り、ぶつ切りを一本でこなす万能型。両刃。
寿司切り包丁
押しずしや巻きずしを切るときに使用。両刃。
蕎麦切り包丁
そばやうどんを切るときに使用。
鰻裂き 大阪型
切り出しナイフ型。腹開き用
鰻裂き 名古屋型
長方形の刃の刃先はウナギを傷つけないように角を取ってます。腹開き用。
鰻裂き 京型
峰部で目串が打てます。腹開き用。
不純物が非常に少ない鋼。鋭利な刃が付く最上の刃材として定評があります。白紙鋼にクロムとタングステンを加え、切味の持続性を高めました。
鰻裂き 江戸型
関東型の鰻裂き。背開き用。
不純物が非常に少ない鋼。熟練した鍛冶職人の高い技で造り上げた白紙鋼の包丁は、鋭利な刃が付く最上の刃材と定評があります。
フグ引き包丁
ふぐの刺身用。
刺身包丁(柳刃)より身幅も狭く、厚みも薄い。はも切り包丁
小骨の多い魚、鱧(ハモ)やアイナメなどの骨切りで使用。
ご注文確定後7~10日前後でのお渡しとなります。宅配も承ります。 - 砥石