おすすめ
ホースリール特集

ホースリールはサイズは10mから50mまで、雨などによる劣化に強いフルカバータイプやホースリールのみの商品まで様々です。各種ホースリールのおすすめ商品や選び方などのコンテンツも掲載しています。

おすすめ商品

  • ・流量2倍(従来比)
  • ・早く巻ける
  • ・楽に巻ける
  • 連動ホースガイド付
  • 前レバーで握りやすい
  • 6パターン水形

Breezy Green きれいに巻けるホースリール 20m

連動ホースガイド付でホースの巻取り作業がラクラク簡単! 使用シーンに合わせて使える便利な6パターン水形です。

  • コンパクト収納
  • ナチュラル色
  • フルカバータイプ

コンパクトホースリール
Gコンパクト

コンパクトなのですっきり収納できるホースリールです。外観を乱さないカラーリングで使いやすく、フルカバータイプなのでホースも長持ちです。

商品を探す

カバーの有無で探す

長さで探す

素材で探す

キーワードで探す

ホースリール 関連商品

ホースリールのHowto

ホースリールの選び方

ホースリールを選ぶ際に気を付けるべき点は様々ありますが、最低限注意するべき2つのポイントをご紹介します。『せっかく買ったホースリールだけど、、、買わなければよかったな、、、』とならないように、ぜひご確認ください。

①適合蛇口をチェック

まず最初に気を付けるべき点として、蛇口のサイズと形状がホースリールと合っているかをチェックします。ホースリールには蛇口と接続するためのニップルが付属しています。付属のニップルの適合蛇口がお家の蛇口と異なると、ニップルが蛇口にはまらなかったり、仮にはまっても水漏れの恐れがあります。付属のニップルが蛇口に合わない場合は別売のお家の蛇口に合うニップルを合わせて購入するようにしましょう。

②ホースの長さをチェック

ホースの長さも必ずチェックしましょう。『なんとなくこのくらいあれば平気だろう』と思って購入したけれど、長さが足らず別売の部品で延長して割高になったという方はたくさんいます。そうならない為にも必ず使用する場所の長さを測ります。基本的には『取り付ける蛇口から使う場所で一番遠いポイント』までの距離を測り、たわみの分を考慮して+2~3m分の長さのあるホースリールを選びます。
※洗車に使う場合は上記の長さに車の周りを一周する長さを加えると、洗車時に扱いやすくスムーズに洗車を行えます。

③カバーの有無をチェック

ホースリールには通常タイプとカバー付きタイプがあります。カバーがついていると、日差しからホースを守るので劣化しにくくなったり、デザイン性が高い物もあります。

④ホースリールの素材でチェック

ホースリールの素材にはプラスチック製、アルミ製、スチール製などがあります。プラスチック製のホースリールは軽量な点が最大の特長で、多くの種類が開発されていることで、様々な機能やデザインがあります。アルミ製は耐久性と軽さを両立した素材で、プロの農家の方が使用することも多く、広大な土地での散水が可能です。スチール製はその耐久性が特長です。少しぶつけた程度では壊れないので、室外作業などにピッタリです。

⑤その他特殊機能をチェック

ホースリールには足で踏んで自動で巻き取ったり、コンパクトに収納可能で片づけ楽々、など様々な機能の商品が開発されています。お客様の求める機能の商品を選ぶようにしましょう。

ホースリールの使い方

ホースリールを初めて使う時は、まずホースリール付属のニップル(商品によっては別売)を蛇口に接続します。ニップルはホースリールと蛇口をつなぐための部品で、ホースリール側の部品のコネクターとつなぐことでワンタッチでホースリールと蛇口をつなぐことができます。簡単に取り外しできるのでホースリールの収納が楽になるだけでなく、ホースの水漏れも防ぐことができます。ホースリールの設置が完了したら、後は蛇口をひねって散水ノズルのレバー(コック)を引くだけです。散水したい場所にノズルを向けましょう。

ホースリールの延長方法

ホースリールの延長はホースジョイントという部品を使って行います。元々のホースと延長用のホースの間をホースジョイントでつなぎ、延長用ホースの先に散水ノズルを取り付ければ、より広い範囲での散水が可能になります。
※ホースリールの種類やホースの太さなどによっては、元々のホースリールの『巻き取りやすい』『収納しやすい』などの機能が失われる可能性もあります。あらかじめご注意ください。

ホースリールの捨て方

ホースリールを捨てる際はまずそのホースリールの素材を確認します。多くの場合ホースリールはホース部分とリール部分に分けられます。ホース部分はゴムやビニールなど、リール部分はプラスチックやステンレスなど様々な素材が使用されています。必ず購入商品を確認し、各地方自治体の指示に従い処分するようにします。

ホースリールの水漏れ対策

ホースリールの水漏れの原因は大きく『ホースの劣化』と『接続部品の劣化』があげられます。ホースの劣化の場合は水漏れしている場所を除去してホースジョイントで繋ぎ直すなどの対応が必要ですし、接続部品の交換が良いでしょう。大切なことはどの部分から水が漏れているかを正確に把握し、対応することです。

関連特集