第1回 折りたたみ踏み台
使うときは丈夫に、片付けるときはパタンと折りたためる。
省スペースで使えるステキな踏み台を作ってみましょう!
画像 画像 画像
画像 画像

必要な道具・材料

※クリックすると、商品が購入できます。写真と同じ商品とは限りません。
  売り切れの場合もございますので、ご了承ください。
木材 1×4材 (SPF 約1830mm) --- 3本
  1×8材 (SPF 約1083mm) --- 2本
  タルキ材 (約36×45×2000mm) --- 1本
金具・ネジ ステンレス 丁番 51mm --- 3本
  スチールチェーン 4.8mm(長さ約1.3m) --- 1個
  コーチスクリュー 8×50mm --- 4本
  シャックル 6mm --- 2個
  ワッシャー ステンレス M10×22 --- 1袋
  タッピング ステンレス 4×40mm --- 4袋
塗料・接着剤 塗料(茜色) --- 1個
  塗料(ソフトイエロー) --- 1個
  ハケ --- 1本
  木工パテ --- 1個
  木工ボンド --- 1個
工具 ドライバードリル --- 1個
  丸ノコ --- 1個
  ディスクグラインダ --- 1個
  ジスクペーパー4型 #60、#120 --- 各1個
1×4材 1×4材 タルキ、1×4材、1×8材 タルキ
丁番 シャックル スチールチェーン タッピング
コーチスクリュー ワッシャー 塗料(茜色) 木工パテ
木工ボンド ジスクペーパー


お近くのコメリを探す

※一部、商品の販売が終了しているものがございます。ご了承ください。

★土台をつくる

【 1 】 寸法を測り、タルキ材を丸ノコで各2本ずつ切ります。
画像 画像
【 2 】 1×4材を丸ノコで6枚切ります。
画像 画像

★土台を組み立てる

【 1 】 土台の部分のタルキ材に、組み立てる位置を鉛筆で線を引きます。
画像 画像
【 2 】 線を引いたところに1×4材を合わせます。
画像  
【 3 】 釘を打ちやすくする為に両サイドにドリルで太めの穴を5ヶ所あけて、ビス止めします。
画像 画像
ポイント!

ドライバードリルで穴をあける時は、板の目を見て打つようにする。
板の目と同じところに穴をドライバードリルであけると板が割れるので注意が必要です!
ビスの頭の部分が隠れる程度に打つとキレイに仕上がります。

★丁番をつける

【 1 】 持ち運びが出来る、折りたたみ式にする為に、丁番を3ヶ所に取り付けます。
画像 画像

★補強用の板をつくる

【 1 】 土台の補強用に、取り付けた足場から約1cm離したところに、1×4材を組み合わせて、
     両サイドにドリルで穴をあけてビス止めします。
画像 画像
【 2 】 さらに補強用に、2枚取り付けた足場の裏側にタルキ材を組み合わせて、
     ビス止めします。
画像 画像
ポイント!

ビス止めする前に木工ボンドを塗っておくと
さらに頑丈になります!!

画像

★飾りをつける

【 1 】 スプルース、1×8材を丸ノコで1枚切ります。
画像  
【 2 】 土台の長い部分に1×8材をビス止めします。
画像  
【 3 】 取り付けた1×8材に、飾りの文字が入ったタイルなどをボルト、
     ボタンを止めるようなワッシャーで、取り付けます。
画像 画像
ポイント!

飾りは、自宅にあるもので文字や絵などが入ってるものだったら、OK!
アクセントにGood!!

★チェーンをつける

【 1 】 土台のタルキ材にチェーンの取り付け位置を決めてから、ドリルで穴をあけます。
画像  
【 2 】 穴をあけたところにワッシャーを入れて、14mmのナットでコーチスクリューをとめます。
     ※ チェーンが引っかけられるぐらいの長さでとめます。
画像 画像
画像  

だんだん、踏み台らしくなってきました!
あとは、踏み台の部分と塗装をすれば完成です!

画像 画像

★踏み台と足場をつくる

【 1 】 踏み台の高さを決めて、TOPの位置を鉛筆で印をつけます。
画像  
【 2 】 踏み台の部分の下に補強用のタルキ材を合わせます。
     合わさる部分の位置を鉛筆で印をつけます。
画像 画像
【 3 】 補強用のタルキ材をドリルで穴をあけて、ビス止めします。
画像  
【 4 】 1×4材で踏み台の寸法を測って丸ノコで切ります。
画像  
【 5 】 1×4材で足場の寸法を測り、鉛筆で印をつけたら、ノコギリで切ってビス止めします。
画像 画像
【 6 】 踏み板裏面にストッパーとなる金具(写真は曲げたプレート)をつけます。
画像  

★すきま補修・角材をキレイにする

【 1 】 木工パテでビス止めした部分と板のすきまを埋めていきます。
画像  
【 2 】 木材の角をディスクグラインダー、やすりでキレイに仕上げます。
画像 画像
ポイント!

木工パテは、2度塗りすると
よりキレイになります。
板の割れ目も塗ると仕上がりが良くなります。

★塗装をする

【 1 】 木材をカスをしっかり落としてから、水性ペイントを木目に沿って、
     ハケで均一に塗っていきます。
画像 画像
【 2 】 乾かします。
画像  

4時間後
完成!

今回は、室内用で使える範囲で高さを考えました。

オシャレでお部屋のオブジェクトにもなります!

画像 画像